相手を想って話す
以前、話し方の個人レッスンでご一緒させていただいた経営者の方から週末にメールをいただきました。
時々、こうして近況報告をくださるのも嬉しいですし、ともするとワンマンになりがちな話し方を気にされていた方が、「相手のことを考えて言葉を発しています」と書かれていたことにジンワリ。
コミュニケーションの基本として、自分が言いたいことを言うのではなく、相手の状況や立場を慮って発する言葉は、相手に受け入れてもらいやすいですね。
気付けば、11月も最終週。
私も、今週は「相手」を意識した伝え方で、11月を優しく締め括りたいなぁと思います。
【経営者のための話し方レッスンでは御社まで出張レッスンにお邪魔しています】
関連記事
-
-
【お客様の声】オンラインで相手を惹きつける見せ方・伝え方研修
※お知らせ※5/29㈯オンラインで受講できる一日講座があります。 お申込みは、こ …
-
-
面接トレーニングで伝えるメッセージ
就職活動の面接対策トレーニングでした。 トレーニングの最後にお伝え …
-
-
オンライン・パーソナルレッスンのメリット
オンライン・レッスンを始めてみて、「話し方・スピーチレッスン」と、 …
-
-
LEXUS クリスマスコンサート2022
レクサス静岡駿河で行われたクリスマスコンサートで 司会を務めさせていただきました …
-
-
自宅でボイスサンプルを
急ぎでボイスサンプルを提出するため、自宅で録音しました。 こうした …
-
-
最近の個人レッスン事情について
最近の個人レッスンのお話を。 私がお客様の会社やお店 …
-
-
すぐにできる滑舌ウォーミングアップ法
「今日は大事なプレゼンがある」、「朝礼スピーチの担当だ」など、ここぞの時、滑舌良 …
-
-
雨の日の接遇 挨拶+α
名古屋は雨の朝となりました。 接客に携わる皆さんは、傘立てを用意し …
-
-
今日は静岡で講座です!
今日は、朝日テレビカルチ …
-
-
「伝える力をつけよう!」講座 浜松で開催しました
浜松市の男女共同参画事業 …
- PREV
- 気持ち華やぐ打ち合わせ
- NEXT
- 嬉しいとき、嬉しい!と口にしていますか?