オンラインで届け 心まで
教育に携わる方からご相談を受ける機会が増えて、先日、プロ家庭教師として長いキャリアをもつ女性のお話を聞きました。
今までずっと対面のマンツーマンで子どもたちの勉強をサポートしてきましたが、オファーがあって、不登校のお子さん方を対象に、オンラインでマンツーマンの学習指導をすることになったそうです。
オンラインでマンツーマンならば、他の子の存在を気にせず学ぶことができますよね。
その方は、経験は豊富で自身も子を持つ親。
お子さんにとってもご家庭にとっても非常に心強いサポーターになるはずです。
ご本人にオンラインに対する多少の戸惑いはあるようですが、伝え方のコツさえ掴めば、お子さん方にとって、オンライン授業は大切な学びと繋がり、社会と繋がる窓口です。
彼女にアドバイスとエールを送りながら、その向こうにいるお子さんたちにもたくさんのエールを送りたくなりました。
オンラインで彼女の優しさまでが伝わりますように。
いや、必ず伝わります!
関連記事
-
-
司会でした
ブログ、ちょっとご無沙汰してしまいました。 忙しいは …
-
-
想いの伝え方
とあるインタビューを受けまして、録音したものを文字に起こした原稿を見て、愕然とし …
-
-
動画収録でした
7月は、スケジュールが詰まり、ブログの更新が間に合わず~。ちょっと遅れての記事ア …
-
-
女性リーダー向けセミナー テーマは「説明」!
浜松いわた信用金庫ワーキングレディースクラブの皆さまに向けて、オンラインセミナー …
-
-
日経ビジネス・イノベーション・フォーラム司会
今日は、日本経済新聞社名古屋支社へ。 「日経ビジネス・イノベーション・フォーラム …
-
-
話し方オンラインスクール「ツタバナ」MTG
先日、アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のミーティングに参加 …
-
-
笑顔で喋ろう
今日は、静岡で話し方講座でした。 過去、たくさんの方 …
-
-
SE向けコミュニケーション研修
今日は名古屋で、新人S Eさん向けのコミュニケション研修。 &nb …
-
-
こども音読大会の審査員でした@名古屋
先月、名古屋市緑区にて、童話大会・おんどく大会の審査員を務めさせていただきました …
-
-
さむーい木曜日
今朝は、CBCラジオ「朝PON」! うーん、さすがに …
- PREV
- ゆる山ぶらり~立山黒部アルペンルート①
- NEXT
- 自分の声を磨きましょう

