来年、どうする?
昨日は、朝から講座の準備をして、昼は友人とランチ。
お楽しみの時間があると能率も上がります。
同じくフリーの専門職として活躍する彼女と、仕事の近況報告と来年の話に花が咲きました。
切磋琢磨できる友人がいて有り難いなぁ。
自宅に帰って再び原稿作りをしながら、来年が益々楽しみになってきました。
【2019年の研修のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
雪残る春日井三山へ①〜ゆる山へGo!
寒い三連休、春日井三山へ。道樹山〜大谷山〜弥勒山とミニ縦走しました …
-
-
日展へ
今年も、愛知県美術館ギャラリーで行われている「日展」に足を運びました。 &nbs …
-
-
焼き枝豆Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
火曜日です。 CBCラジオ「朝PON」を聴いてくださ …
-
-
岡田あすかさんと
パーソナルスタイリストの岡田あすかちゃ …
-
-
浜松・元城町東照宮へお参りへ
浜松に帰省した際、せっかく年が新しくなったところなので、浜松のパワ …
-
-
味噌煮込みきしめん
寒くなってきたので、先日、味噌煮込みきしめんをいただ …
-
-
今年もコレで頑張れます
昨日のこと。 浜松で予定をコンプリートし、時計は14 …
-
-
母の日
わたしにとって母の日とは、「母にカーネーションをあげる日」でしたが、いつからか、 …
-
-
結婚祝いでした@静岡
【このメンバーは30年ぶり!】 土曜は、朝日テレビ時代の仲間の結婚祝い。 &nb …
-
-
色の力
植物の成長がめざましい季節。 我が家の男子ーずによる …
- PREV
- ようやく登場
- NEXT
- 【募集開始】島田市で「伝わる話し方講座」