【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

清水生まれの金柑「こん太」

      2017/01/24

DSC_3094

 

ラジオをお聴きの皆様、おはようございます。

 

そして、ブログに遊びにきてくださった方、こちらが、静岡県は清水うまれのまだ新しいブランド金柑「こん太」です。

 

濃いオレンジ色とツルっと輝く皮が美しい!

 

この大きさ、わかりますか?!

 

DSC_3095

 

手のひらにのせてみると。

 

DSC_3099

 

でっかーい!

 

直径3センチぐらいあります。

 

DSC_3097

 

500円玉とくらべてみると、500円玉が可愛らしくみえますね。

 

驚くべきはその甘さ。

 

糖度20度です。

 

生で、まるごとパクっといただくと。

 

DSC_3100

 

あんま~いΨ( ̄∇ ̄)Ψ

 

DSC_3099

 

よく見かける金柑は、表面にツブツブがあって、ツブツブの中に苦味があるそうですが、こん太はツブツブがあまりなく、その分、苦味も少ないそうです。

 

酸味はほとんどなし!

 

酸っぱくて苦いという金柑の概念が変わります。

 

柑橘の皮、、たとえば柚子やレモン、オレンジの砂糖漬けってとても美味しいですよね。

 

本当にお砂糖がちょっと入ってるかのような甘さを感じ、デザート感覚でいただけました。

 

店頭では、まだ、静岡県内と東京の高級フルーツショップぐらいにしか出回らないとのこと。でも、一度食べたらファンになってしまうこと間違いなしの美味しさです。

 

私も、すっかりこん太ファンです(^^)v

 

 

 

 

 - おいしいもの, テレビ・ラジオ, 仕事, 趣味

  関連記事

dsc_2039
宮古島旅日記☆伊良部大橋

  火曜日、CBCラジオです。   先週は、急きょお休みをい …

DSC_5486
季節は巡る!

  リスナーの皆様、今朝もCBCラジオ「朝PON」をお聞きいただき有難 …

DSC_6381
会計実務に活かす接遇研修@三島

    雪の名古屋を早めに出発し、三島へ。   & …

wpid-20160122_170256.jpg
@四日市

今日は、お仕事で三重県四日市に参りました。 ステキな場所で、お話させていただきま …

dsc_2308
浜松にて大勢の前で話すことが楽しくなる!講座

  はい、浜松です(^^)   この秋、浜松市の人材育成講座 …

IMG_6581
入社半年経ったら受けたいコミュニケーション研修

9月から、名古屋市のIT企業で、新しくコミュニケーション研修が始まりました。 & …

6C2D54D9-0501-4F1C-BAB7-9CAB7FA6279D
菜の花に春を想う

このところ、週末は街から離れ、自然の中に出かけるようになりました。   …

20AA1AE5-407D-4920-9299-A680D2652098
メキシカンな食卓

暑くなってきましたので、週末はメキシカンな食卓に。     …

BeautyPlus_20180408162815_save
久々に結婚式の司会でした

  @浜松。   花嫁さんが、私の静岡時代からのファンでいら …

sample
研修ご担当者様へ

今日は、講師のお話です。 早いもので、来年度の研修に向けて、お問い合わせをいただ …