2月が始まる
今日から2月ですね。
ブログでもよく書いていますが、二月は「光の春」と言われ、私はこの言葉が大好きです。
まだまだ寒いながらも春に向け徐々に陽ざしに力強さが見えてくる時期です。
「あたたかい春」「希望に燃える春」「新年度が始まる春」・・・、それぞれの春に向けて、こうした陽ざしの中に少しのぬくもりや春を見出そうとするところに日本人ならではの細やかな感性や暮らしの知恵を感じるからです。(「花粉の春」を感じることも。笑。)
そして、「2月は逃げる」!
これ、大人になればなるほど感じませんか(苦笑)
31日ある1月と、28日しかない2月ではやはり時間のゆとりが違うのです。振り返ったときに「2月って何だったの~?!」と悔やんだ年もしばしば。
2019年の2月は、季節の移ろいに敏感な心を失わないように!時間のやりくりを上手にしたい。いや、するのだ(笑)
皆さん、一緒に縮こまった背中をぐ~んと伸ばして空を見上げ、光を感じていきましょうね。
こちらは、昨年1月下旬に三島市で咲いていた河津桜。確かものすごく寒い日でしたよ。
寒い時期にピンクの花をこんもり咲かせるこの桜が大人気なのもわかりますね。
忙しいときに季節に目を向ける文章をつづると、自分の中に潤いが生まれるようで、徒然に書いてみました。
お付き合いくださり有難うございます(^^)
関連記事
-
-
お茶といえば
寒くなってきたのでコーヒーがより美味しい季節ですね。 &nbs …
-
-
2017年明けましておめでとうございます!
皆様、新年明けましておめでとうございます。 いかがお …
-
-
師走の風景
先日、大阪に出向いた時。 今は日暮れがとても早いです …
-
-
日展へ
今年も、愛知県美術館ギャラリーで行われている「日展」に足を運びました。 &nbs …
-
-
2月、スタート!
1月、ビックリするほど、あっという間に終わっちゃいましたね~。 火曜日のラジオが …
-
-
秋の準備が始まっています
久しぶりのブログ更新となってしまいましたが、皆さま、お変わりなくお元気でしょうか …
-
-
緊急事態宣言下の運動会
今年も名古屋に運動会の季節がやってきました。 コロナ …
-
-
嵐のつめあと
台風24号の雨風、凄かったですね。 皆 …
-
-
大沼延啓さんを偲ぶ日
きょうは、静岡朝日テレビ時代に「とびっきり!しずおか」で長く共演さ …
-
-
早くも
東海地方は早くも梅雨入り。 春から初夏の爽やかな季節って、ほんの束 …
- PREV
- 【募集】新人研修セミナー@豊橋
- NEXT
- ムスコの提言