静岡へ〜コミュニケーションを考える
今日は静岡で打ち合わせがあります。
昨夕、小中高で三月は休校へというニュースが入り、わたしも活動パターンを変える必要が出てくるため、ギリギリセーフで助かった!という印象です。
今日は込み入ったやりとりが必要なため、顔を合わせてお話し、あとはメールや電話で詳細は詰めていけます。
打ち合わせも、メールで済むもの、電話やzoomなどを活用するもの、ここぞの対面と、内容や質によって、さまざまなコミュニケーションの取り方ができますね。
より大事な、必要な打ち合わせは何か、見極めがよりシビアになり、結果、いいのではないかなと個人的には感じています。
そして、コミュニケーションといえば、密かにSNSを見ることを控えています。(ブログは今まで通り)
FB、コミュニケーションツールとしては好きなんですけどね。
今の大変な状況の中、わからなくはないのですが、今SNSを見てしまうと、ネガティブな感情が流れてきたり、根拠のない憶測やデマなど、自分にとって不必要なものも目にする機会があるからです。
それで心が疲れるのもなんですからね。
今はみんなが頑張りどきと感じます。
そのコミュニケーションは必要か、不必要か。
そんな見極めをしていくと本当に自分にとって大切なものが見えてくるはずです。
関連記事
-
-
歓喜と拍手の週末
週末は、土曜の静岡出張(「静岡教師塾」の講師でした。また詳しく。) …
-
-
マスク着用時、声の出し方に気配りを
新型コロナウイルスによる肺炎の感染予防のため、少し前から店頭販売に携わる方がマス …
-
-
またまた掛川駅で
GW中に打ち合わせのため降りたった掛川駅にて。 「平 …
-
-
未来に伝えたい風景
朝から東山の森を歩いてきました。 頭上 …
-
-
PTAでは何をする
今年度携わっている小学校のPTA活動が一段落。皆さんとのお疲れさま …
-
-
講師をする私の想いとは
少し前のこと、個人レッスンに出向き、お客様と話をしていたとき、「教 …
-
-
FB過去の思い出にほっこり
Facebookには「過去の思い出」という機能があって、朝、起きてアプリを開くと …
-
-
今日は浜松
今日は浜松。 浜名湖を越えもうすぐです。 プレゼンテ …
-
-
嬉しい便り
暗いニュースが多い中、嬉しいメッセージが届きました。 朝日テレビカ …
-
-
菜の花に春を想う
このところ、週末は街から離れ、自然の中に出かけるようになりました。 …
- PREV
- 新型肺炎の影響は司会にも
- NEXT
- 大春休み、始まる