しいたけ農園
2016/01/25
今年は、面白そうなことは何でもやってみようと思って、シイタケ栽培セットを買ったところ。
霧吹きで毎日、水をかけて、附属のビニール袋でくるんでプチ温室状態にして一週間経たず。
スゴイことになりました(  ̄▽ ̄)
コンロで焼いて、お醤油タラッとかけて、もうちょっと焦がしていただくと、これがジューシーで美味しいのであります。
ムスコの食育にもなればいいな、と思って買いましたが、あまりのモリモリぶりにひいてしまい、ハハの魂胆、失敗なり( ;∀;)
(間引きが必要なようですね。モリモリすぎ。笑。)
ひたすら暖かい春を待つ今、室内で手軽にできて、これは面白い(笑)
子どもがいるから、買ってみようかとか、やってみようか、ってことが結構あって、そこからまた世界が広がるのは実に楽しいことです。
しかし、とれすぎなので、シイタケ料理のバリエーションを増やさねばρ(・・、)
関連記事
-
-
17秋 奈良①~倭(やまと)は国のまほろば
家族で奈良へ行って来ました。 本当は、前々から平日に …
-
-
立春にはこのピンク
立春ですね。スイートピーを飾りました。 …
-
-
未来に伝えたい風景
朝から東山の森を歩いてきました。 頭上 …
-
-
岡崎城へ〜わたしの街の家康さん
個人レッスンで、岡崎へ。 終わってから久々に岡崎城へ足を運びました …
-
-
最高のおつまみ?!
塩ゆでの落花生というと、静岡に住んでいた頃、居酒屋さんのお通しの定番といったイメ …
-
-
日曜日の朝は
連日、暑い日が続いています。 日曜日のきょうは、朝起きて、気温が上 …
-
-
つい似たようなものを
花屋さんにでかけ、自宅の小さいフラワーベースに飾る花を買ってきました。 &nbs …
-
-
あのお米の
岐阜県のブランド米「龍の瞳®️」。 大粒で甘くもっち …
-
-
新年度の準備
新年度以降の研修やセミナーのお話が着々と動いております。 有り難いことです。 年 …
-
-
龍馬さん
京都に足を運ぶ時、時間が許せば訪れるのが、円山公園の龍馬像。二十代 …