椿大神社へ
友人から誘いを受け、鈴鹿の椿大神社にお参りに行ってきました。
大雨の中出発しましたが、ほどなく青空に虹が現れ、神社に着いたら良いお天気に。
椿大神社は、みちびきの神として知られる猿田彦大神を祀っています。
今年もまっすぐに、より良い導きをお願いします、と心を込めてお参りいたしました。
そして、もう一つ、私が忘れてならないのが、「岩戸隠れ」の伝説などに登場する芸能の女神 天鈿女(あまのうずめ)を祀った別宮へのお参り。
あらゆる芸事の向上に霊験あらたかとして、古代から信仰されています。
今年もノドを大切に、皆さんの心に響く良い仕事ができますように、どうぞ見守ってください。
おみくじは、中吉。
中ぐらいが一番嬉しかったりするお年頃(笑)
「人生を紡ぐのは縁」、「ただの一度話した縁にも誠をつくしてみよ」、「縁とは未来に繋いでいくもの」・・・、なんとも味わい深い言葉を噛みしめながら帰途に着きました。
帰りにも虹が現れ本当にミラクルな一日になりました。
関連記事
-
-
司会の夜に
司会の仕事が、無事に終わって名古屋駅へと向かう途中、冷え込んでいる …
-
-
雑談のヒント
今朝、目が覚めて窓を開けた瞬間、早朝のやわらかな空気に、とても久しぶりに「涼しい …
-
-
大暑
暑中お見舞い申し上げます。 今日は二十四節気の一つ、大暑。 &nb …
-
-
師匠?と岐阜・更科へ
用事があって岐阜まで車で一走り。 お昼はラッキーなことにタイミング …
-
-
締めくくりの月
12月です。早いですねー! この秋はおかげさまで仕事が忙しく、あっ …
-
-
ビジネスマナー講師同窓会&ベジデコサラダ
ビジネスマナー講師のお師匠様である三厨万妃江先生の教え子たちの同窓会がこのたび開 …
-
-
最高のおつまみ?!
塩ゆでの落花生というと、静岡に住んでいた頃、居酒屋さんのお通しの定番といったイメ …
-
-
慣らしは大事
日曜日、山歩き用の靴を買ったので、慣らし運転に東山1万歩コースへ。 …
-
-
Merry Christmas!!
ホリデイ・シーズンに入りました。 いつもの年のようにはいきませんが …
-
-
この時期こそ免疫力アップ
知人からお誘いいただき、浜名湖・舘山寺のみかん山へ。 …
- PREV
- コミュニケーションを良くする感謝の言葉~年始編
- NEXT
- 大沼延啓さんを偲ぶ日