椿大神社へ
友人から誘いを受け、鈴鹿の椿大神社にお参りに行ってきました。
大雨の中出発しましたが、ほどなく青空に虹が現れ、神社に着いたら良いお天気に。
椿大神社は、みちびきの神として知られる猿田彦大神を祀っています。
今年もまっすぐに、より良い導きをお願いします、と心を込めてお参りいたしました。
そして、もう一つ、私が忘れてならないのが、「岩戸隠れ」の伝説などに登場する芸能の女神 天鈿女(あまのうずめ)を祀った別宮へのお参り。
あらゆる芸事の向上に霊験あらたかとして、古代から信仰されています。
今年もノドを大切に、皆さんの心に響く良い仕事ができますように、どうぞ見守ってください。
おみくじは、中吉。
中ぐらいが一番嬉しかったりするお年頃(笑)
「人生を紡ぐのは縁」、「ただの一度話した縁にも誠をつくしてみよ」、「縁とは未来に繋いでいくもの」・・・、なんとも味わい深い言葉を噛みしめながら帰途に着きました。
帰りにも虹が現れ本当にミラクルな一日になりました。
関連記事
-
-
シェアするって大事!
姉のように慕い尊敬しつつ、同期のように何でも話せる先 …
-
-
宮古島旅日記③~三線ラブ
宮古島では、島唄ライブを楽しめるお店がたくさんあります。 &nbs …
-
-
静岡の初夏の香り
私が今、住んでいる愛知にまたまた緊急事態宣言が発令されました。 こ …
-
-
メリークリスマス2017
今年のクリスマス、いかがお過ごしでしょうか。 我が家 …
-
-
国際女性デー
きょうは、国際女性デーですね。 今までの女性の社会参画に向けた活動 …
-
-
きょうは一歩を踏み出す日
暦に詳しい方々が、Facabookで、「きょう6月15日は、一粒万倍日と天赦日が …
-
-
今日は静岡で講座です!
今日は、朝日テレビカルチ …
-
-
つい似たようなものを
花屋さんにでかけ、自宅の小さいフラワーベースに飾る花を買ってきました。 &nbs …
-
-
龍馬さん
京都に足を運ぶ時、時間が許せば訪れるのが、円山公園の龍馬像。二十代 …
-
-
締めくくりの月
12月です。早いですねー! この秋はおかげさまで仕事が忙しく、あっ …
- PREV
- コミュニケーションを良くする感謝の言葉~年始編
- NEXT
- 大沼延啓さんを偲ぶ日