2019 野沢温泉の旅
2019/01/28
三連休は、野沢温泉へ。
こじんまりとした温泉街は昭和の風情を色濃く残し、和×良質な雪×温泉にひかれた外国人スキーヤーが年間8万人以上訪れるそうです。(野沢温泉村の人口は4千人弱。)

田舎の温泉街が世界の国からコンニチハな雰囲気がとっても不思議で魅力的で、一度来て以来大好きに😄
薬屋さんの張り紙に。
洋品店は、法被やハチマキを。
外国人旅行客に人気のスノーモンキーツアーの看板のデザインや字体も外国っぽい。
今回もあれこれ観察しまくってしまいましたが、2年前よりもさらに外国の方が旅しやすい町になっていたような。
立ち寄ったスポーツ用品店でちょうどスキーグッズを探す外国人ファミリーと一緒になったのですが、お店のお母さんが話しかける様子が、簡単な英語ながらも優しく気さくに語りかける素朴なおもてなしで、「ステキ」の一言でした。
この野沢温泉の「その土地そのままの雰囲気、素朴さ」に、旅する人は魅了されるのかもしれませんね。
朝日テレビ時代、たくさん旅リポートをしてきたこともあって、旅をしながら色々見て聞いて感じるのがとても好きです(^^)
今年もよく働きよく学びよく旅できる一年でありますように。
さぁて、今週は講座の準備を頑張ります。
関連記事
-
-
リスナーさんの
今朝は、今シーズン一番の冷え込みとなりまして、寒い寒い(ノ_<。) …
-
-
3月14日
ホワイトデーでしたね。 私は、ラジオの担当曜日でした …
-
-
2018GW長崎の旅~軍艦島編
GW、どんな風に過ごされましたか。 私は、家族で長崎 …
-
-
極上の印象派展
名古屋市美術館で開催されている「ビュールコレクション 極上の印象派 …
-
-
椿大神社へ
友人から誘いを受け、鈴鹿の椿大神社にお参りに行ってきました。 &n …
-
-
17秋 奈良①~倭(やまと)は国のまほろば
家族で奈良へ行って来ました。 本当は、前々から平日に …
-
-
抹茶大福の朝
朝から西尾のお抹茶と抹茶大福をいただきました。 &n …
-
-
皆んなとだから頑張れる
仲間と、「三ヶ月間、歩き方を変えて体を …
-
-
12月の伊勢神宮
先日、仕事で三重に出向いたので、伊勢神宮で神様にご挨拶。 &nbs …
-
-
GW和歌山の旅③
まだまだ続く和歌山の旅ブログ(笑) 目 …
- PREV
- 今日は浜松
- NEXT
- 第5期はままつ女性カレッジ プレゼンテーション講座










