真夏の大捕り物?!
先日、夜にパーソナルレッスンがあり、そんなときはムスコを近くに住むオットの実家にお願いしているので、レッスン終わりで迎えに行きました。
「こんばんは~!」と玄関のドアを開けた瞬間、足元に蝉がいたようで、室内の光にひかれたのか、「ジジジジジジジジジ~!!」とものすごい勢いで羽をばたつかせて、義母の方に突進。
そのままリビングにまで入り込み、大騒ぎとなりました。
いや、主に騒いだのは嫁のわたし一人・・・。
セミ「ジジジジジジジジジ~!!!」
わたし「ギョエエエエエエエ~!!どうすればいいんですか~~~((+_+))」
ムスコ「とにかく電気を消して!」(セミって光に反応するの?)
義母「わははは、なに、電気を消すのね」パチっ(スイッチを消す音)→リビング真っ暗、しんとする
わたし「あ、静かになった、どこにいる?どうすれば?!ギエ~~~!」右往左往
義理父登場「おやおや何事ですか」
一同「セ、セミが~~!!!」
義母・暗闇の中でセミを発見「あ、ここにおる。捕まえていい?(ソフトに手づかみ)」
わたし「うううううう~(無音)←セミの感触を頭の中で想像している」
義母・窓を開け外にセミを放つ
セミ「ジジ、ジジジっ、(あばよ)」 (と言ったかどうかは不明)
一同「お~~~~~~(ばあちゃん、やっぱりすごい!!)」
時間にして5分程度のことでしたが、セミ一匹に三世代揃ってものすごく翻弄されました。
結論→やっぱりうちのばあちゃん、最強。
わたしは騒いでいるだけで役立たず。
子供の頃はセミもバッタもウェルカムだったのに、いつからダメになったんだろうか。
夏の夜のワチャワチャでした。
関連記事
-
-
心配です
梅雨も末期です。 今回、熱海で甚大な被害が出て、テレビの前で立ちす …
-
-
言葉の選択
今週末は、二日ともゆっくりかあちゃん業 …
-
-
全集中!?
今、仕事がいくつも並走していて、明日・明後日が一つの山。 リアルの …
-
-
ゆる山歩き~葦毛湿原から神石山、中尾根パラダイス(湖西連邦)
先日の休日、大学時代の友人に勧められて、湖西連邦へ行ってきました。 …
-
-
一番人気は自家製です
皆さん、パスタはお好きですか? どんなソースがお好みですか? &n …
-
-
色の力
植物の成長がめざましい季節。 我が家の男子ーずによる …
-
-
横文字が覚えられない
アラフィフにもなると、いろんなことが今までのようにいかなくなります。   …
-
-
冬のお守り
一気に冬がやってきました …
-
-
8月です
8月が始まりました。 毎日、暑すぎますね。 わたしは、この夏はオン …
-
-
マスクの下は
週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …
- PREV
- 音声メディア時代の話し方レッスン
- NEXT
- 「伝える」ことで切り開く