セミナー登壇のサポート
今日は、個人レッスン。
お客さまが、オンラインセミナーに登壇される準備のお手伝いしました。
原稿にまとめてもらった文言を、細かく手直ししながら、練習を繰り返して、「読む」から「伝える」「対話する」ところまで表現を磨いていただきます。
喋る準備って、夏休みの宿題のようなもので、ともするとギリギリまで手をつけられなかったりするものです。
お客様曰く、だからこそあえて早めに、レッスン日を先に押さえて、「明日には先生が来るから、そこまでに準備しなくては!!」とご自身に負荷をかけ、お忙しい中、原稿を一気に書いてくださったそうです笑
イイと思います!!
話すって、準備が8割です。
早めの準備をすれば、修正もしやすいし、ゆとりを持って本番に臨んでいただけます。
しかも、ただ話すのと、練りに練って話すのでは、相手に与える影響は大きく違ってきます。
人前で話す機会がありお忙しい方には、個人レッスンを上手に仕事に活用いただきたいと思っています。
【個人レッスンのお問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ。対面/オンライン、どちらでも可能です】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
リーダーには スピーチスキルが必要です
今日は、浜松で、経営者様の個人レッスンでした。 学ばれるテーマや課 …
-
-
新春経済講演会司会2024
先日、 「日本経済新聞社名古屋支社新春経済講演会」の …
-
-
リスク管理セミナーの司会でした
(今回のブログ、なぜかスペースが空いた表示にならず、読みにくいことを先にお詫び …
-
-
伝える日々
このところ、原稿を書いてパワーポイントで資料を作って人に伝えて、を …
-
-
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中
アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …
-
-
名古屋で梶原しげるさんと
名古屋のホテルで梶原しげるさんと話し方の講演会でした。 静岡朝日テ …
-
-
2024年にパーソナルレッスンをスタートされたい方へ
今年の仕事は今年のうちに、そして来年の準備も着々と進めてと、12月も半ばに差し掛 …
-
-
【募集】第6期はままつ女性カレッジ
はままつ女性カレッジが、9月からおよそ4か月の日程で …
-
-
今朝のラジオは
今朝もCBCラジオをお聴きいただき、有難うございます(⌒‐⌒) 昨日のブログにも …
-
-
お客様のメールから
パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいた …
- PREV
- 【受講者の声】個人レッスンのご感想
- NEXT
- 自己紹介での緊張対策、わたしはコレをします