個人レッスン〜講師のための話し方
これから人前に立って講師をつとめる方の個人レッスンでした。
講師をされる方には主に2パターンあって、一つは、長く一つの業界に身を置かれ後進の指導にあたることになる。
もう一つは、協会などで専門知識を学び、認定を受け講師になるケースです。
皆さんからは、教える内容についてよくよくわかっていたり、マニュアルがあったとしても、実際、登壇した場合、どこを見てどんな話し方で伝えていくと良いのか、という【そもそも】の部分がわからない、学びたいとご相談をいただくことが多いです。
今回は、前者のケースで、技術も経験も豊富な方でした。伝えるコンテンツはたくさんお持ちの方です。
ですので、講座の冒頭で受講者を惹きつけるトークや、わかりやすい説明の仕方、受講者の満足度をあげる質疑応答の進め方などを具体的にお伝えした後、実際にセミナーを想定したトークを練習、ブラッシュアップを繰り返し、大変喜んでいただきました。
わたし自身が講師でもあるので、「何が必要か」、「何が喜ばれるか」、現場で体感していることをたくさんお伝えいたしました。
この日学んでいただいた方は、春から登壇されるとのこと、ご活躍をお祈りしています。
個人レッスンでは、事前にお悩みやリクエストをよくお聞きした上で、その方に最適なレッスンプログラムを作り、【今、必要な話し方】を身につけていただきます。
講師の仕事は、やりがいと喜びに溢れていますからね、「伝え方」でお困りの講師の皆さんにしっかりと寄りそっていきたいです。
【個人レッスンのお問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ】https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
朝礼のゲストスピーカーに
今朝は、浜松のとある会社にお招きいただき、朝礼のゲストスピーカーとしてお話しさせ …
-
-
季節は巡る!
リスナーの皆様、今朝もCBCラジオ「朝PON」をお聞きいただき有難 …
-
-
説明する力
職場での会話は、日々、「説明」にあふれています。 先 …
-
-
感じのいい窓口&電話応対のための発声・滑舌研修
10月、11月の二回に渡って、鈴与レンタカーの契約社員・アルバイト …
-
-
たくさんの有難う!!
四年間お世話になったCBCラジオ「朝PON」。 三月 …
-
-
話し方個人コンサルをご検討の皆様へ~レッスンスタートまでの流れ
話し方個人コンサルをご検討の皆様へ、レッスンがスタートするまでの流れをまとめまし …
-
-
眠いけれど
火曜日です。 今朝も、CBCラジオ「朝PON」を聴い …
-
-
司会の夜に
司会の仕事が、無事に終わって名古屋駅へと向かう途中、冷え込んでいる …
-
-
南極へ行こう!
名古屋市科学館で開催中の「南極へ行こう」展にラジオの取材でお邪魔し …
-
-
高校生のための話し方講座
キャリア教育の一環として、愛知県立鳴海高等学校で「プレゼン講座~話し方の基本」と …