よく聴いてこそ話せる
今、並走して、タイプが全く違う二つの提案書を作成しております。(今月はとってもデスクワークが多いのです。)
それぞれ、私が、クライアント様の属性を見て、「これをやったらいいのではないか」ということは察しがつきますが、それらを念頭に置きつつ、何はさておき、先方が「何にお困り」で「何を必要」と思っているのかに的をしぼろうと思うと、深く、よく聴く時間がとても大切になってきます。
これは、会話も全く同じですね。
自分のしゃべりたいことだけをしゃべるのではなく、まずは相手の話に深く、よく耳を傾けてこそ頭と心の中から語るべき言葉が湧き上がってくるものですし、相手に納得感のある会話が成立します。
ついつい先にしゃべってしまいそうな自分の口をつぐみ、「まずは、深く、よく聴く」。
良い対話を通じて、より良いご提案・企画をしていきたいです。
【各種研修・司会・レッスンのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!】
https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
早口対策
いろんな方からよく聞かれるのが、「わたし、早口なんですが、どうした良いですか?」 …
-
@DIMEに掲載されました
このたび、ビジネスパーソンに人気の小学館「DIME(ダイム)」の公式サイト「@D …
-
安心・安全を見える化すること
先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …
-
笑顔で喋ろう
今日は、静岡で話し方講座でした。 過去、たくさんの方 …
-
嬉しいとき、嬉しい!と口にしていますか?
朝、起きたらとっても嬉しいコトが! 「あ~、嬉しいな …
-
父の日にデパートでしんみり感じたこと
父の日です。 なんでも、某生保会社が、「父の日の贈り …
-
オンライン時代に求められるスピーチ力
きょうは、オンライン・グループレッスンでした。 愛知 …
-
どうしたらいいの?自己紹介
さて、2018年度が今日からスタート。 新人の方も、 …
-
マスク着用時、声の出し方に気配りを
新型コロナウイルスによる肺炎の感染予防のため、少し前から店頭販売に携わる方がマス …
-
準備は細心の注意を払い、本番は気楽に
今日は、個人レッスンを受けていただいている、経営者様のスピーチ本番の日です。 & …
- PREV
- 24 春の風景
- NEXT
- 対話力を引き上げよう