おみくじは
今年のおみくじは、「大吉」でした!
大吉、、ちょっと久しぶりで、思わずガッツポーズ(笑)
おみくじって、どうしても年初の運試し!と思いがちですが、3日朝の「歌のない歌謡曲」でもお伝えしたように、吉兆よりも、書かれているメッセージをしっかり読むことが大切なんだそう。
私自身は、この春、ムスコが保育園から小学校に進級予定で、いわゆる「小一の壁」という単語が頭にチラチラと浮かび、果たして今までのペースで仕事が進むのか心配しておりましたが、「楽天的でよし」の一言に、すっかり気が楽になりました(笑)
良い言葉に勇気をもらい、戒めの言葉を、いつもどこか心の片隅にそっと置いておけたら、どんな吉凶であっても、一年楽しく過ごせそう!
実は、今年は、名古屋~静岡に限らずに、出張範囲を広げていきたいと考えております。
「世界を広く見つめて」、頑張りますっ(^^)v
関連記事
-
-
おやすみの日 幸せなひととき
※お知らせです※ 【5/29㈯静岡朝日テレビカルチャー オンライン一日講座「アナ …
-
-
またまた掛川駅で
GW中に打ち合わせのため降りたった掛川駅にて。 「平 …
-
-
たくましきかな 我が家の・・・
ステイホームの時間が長く続いております。 そんな中、我が家のリビン …
-
-
やっぱりすごいよ静岡茶~地元スイーツ支援事業の司会で感じたこと
先日、「地元スイーツ支援事業in御前崎 専門家試食会」で司会を務めさせていただき …
-
-
目に映る風景が
今日は、浜松で打ち合わせが二件。 うまくスケジューリ …
-
-
24 春の風景
雨風の影響で、ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが、車を走らせていたら、見事 …
-
-
寄り添える人でありたい
年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。 …
-
-
たのしく がんばりませう〜12月の言葉
早いもので12月ですね。 今年前半、ステイホーム期間中に家の中を片 …
-
-
こんな時こそ励まし合いの言葉を
このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …
-
-
それは足元に、目の前にある
ステイホームの暮らしになり、体を動かしたいので、なるべく車を控えて歩くようになっ …
- PREV
- 2017年明けましておめでとうございます!
- NEXT
- 穏やかな仕事始め