【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

打合せは続くよどこまでも

      2020/12/24

来年に向けた打ち合わせが続いております。

 

今は本当に様々なコミュニケーションツールがあるので、メール、電話、LINE、Messenger、zoomなどを必要に応じて使い分けていくと、リモートであっても、丁寧な意思の疎通がはかれるなと感じております。

 

大切にしているのは、「聴く・話すのバランス」です。

 

相手のお話を聴くことも大事、こちらの意見をお伝えすることも大事。

 

言葉は、過ぎるとうるさいし、足りないと寂しいものです。

 

このあたり、打合せの趣旨とゴールをよく見極めて、聴く・話すのバランスを間違わずにコミュニケーションを取っていくと、良い方向に向かって一緒に進んでいける感覚が得られますね。

 

まさに、それが信頼関係を築くステップの一つだと思います。

 

さてさて、、「12月ってあっという間!」と今年は絶対に書かないぞと心に決めていたけれど、やっぱり無理なようで(笑)、気づけば月末。

 

毎年毎年、いったい12月の時間の流れの秒速感は何なんでしょうね。

 

今年も残すところあと一週間。

 

来年に向けて詰めることはまだあるので、丁寧かつ迅速に進んでまいります。

 

 

81C18004-FF17-4EFD-8719-A32B62E65011

東山動植物園のスワンボートもクリスマスバージョンにデコレーション。

 

手作り感いっぱいでかわいい。

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, つぶやき, ワークライフバランス

  関連記事

431D1E50-6F1B-41BD-B158-CF6B1E973F71
出張授業嬉しいご感想【浜松市立新津中学校】

浜松市立新津中学校での出張授業から一週間後。 (出張授業の模様はこちら→http …

E7881E90-994F-46B2-B5B1-8EF6E011D486
締めくくりの月

12月です。早いですねー!   この秋はおかげさまで仕事が忙しく、あっ …

A3939F27-5A3E-4CB5-AE4F-0DADD7DB8793
固定電話恐怖症の時代の新人育成

朝の番組で、「固定電話恐怖症」が取り上げら、ネット上でも話題になっているそうです …

DSC_6421
立春大吉

  払える邪気はすべて払って(笑)、暦の上では春を迎えましたね。 &n …

DSC0157チラシ
@DIMEに掲載されました

このたび、ビジネスパーソンに人気の小学館「DIME(ダイム)」の公式サイト「@D …

E47A6B98-CFF3-4DF0-B4C7-544B36F334C4
説明上手になれるコツ

    先日のオンライン・パーソナルレッスンは、「説明」のトレーニング …

FB8A630B-4274-4DCF-BC1A-7A85B7CB03BE
ヌートリアに遭遇

お休みの日。   川面に映る太陽の日からが綺麗だなぁと穏やかな気持ちで …

DSC_5903
継続は力なり

    「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わり …

907D5AE5-EF28-401B-B6BF-CB7ECE8C58C2
GWのお知らせ

いよいよ多い方では10連休のGWに入りましたね。   Y’ …

1C6A4ED9-4650-4658-B8E9-AD24287DC5A1
あなたの想いは、伝える価値がある

きょうは、浜松市の人材育成講座「はままつ女性カレッジ」10期の成果発表会。 &n …