今日は静岡で講座です!
今日は、朝日テレビカルチャーで2講座。
受講の皆さん、成長目覚ましく嬉しい限り。
表情もイキイキしていて、ほんとにいい感じです( ・∇・)
私、何度となくこのブログでも、「始めた方から変わります!」と断言しておりますが、話し方を変えるって、人生を変えていくことだと痛感します。
後二回、皆さん、頑張りましょうね!
そして、講座が終わって、こちらは静岡駅前の地下街です。
静岡茶を気軽にいただける喫茶「一茶」。
安倍川もち×静岡茶の組み合わせ。
駅前のお店ですもの。
「これぞ静岡!」が大事。
いいですね~(  ̄▽ ̄)
私は、冷茶をテイクアウトしました。
ペットボトルのお茶も良いですが、やっぱり風味が違う。
色がいい(^^)
渋みがあって、スッキリ度が違う。
あぁ、久しぶりに美味しい冷茶をいただいたように思います(  ̄▽ ̄)
清水出身の春風亭昇太さん、笑点司会者就任のニュースもおめでたいですね♪
私は、「一服」という言葉が、ゆるりとしてとても好きなのですが、名古屋に戻る前に良い一服ができました!
関連記事
-
-
【受講者の声】アナウンサーから学ぶ!伝わる話し方(プレゼンテーション)講座」@島田市
島田市の男女共同参画推進事業の一環として、二回シリーズで行われた女性のためのステ …
-
-
大阪でナレーション
大阪で、トヨタ自動車様のナレーション収録でした。 & …
-
-
磐田にて「好感度アップの話し方」セミナー
静岡県磐田市にお邪魔しました!駅に着くと、しっぺい太郎とジュビロく …
-
-
☆クリスマス☆
クリスマスイブ、いかがお過ごしでしたか。   …
-
-
第3回おんどく大会・童話大会の司会でした
先日、第3回おんどく大会・童話大会が名古屋国際会議場で開かれました。   …
-
-
浜松で個人レッスンでした
浜松で、プレゼンテーションの個人レッスンでした。 お客様のプレゼン …
-
-
国際女性デー
きょうは、国際女性デーですね。 今までの女性の社会参画に向けた活動 …
-
-
静岡県立大の後輩に伝えたい大切なこと
年明け最初の登壇は、オンラインでの講演会です。 母校 …
-
-
幸運の鯛めし?!
先日の静岡出張帰り、久々に静岡駅で東海軒の鯛めしを購入しました。 …
-
-
なぜオンラインで話し方のクセが目立つのか
オンラインを活用した働き方が、急速に広がりました。 わたしも、打ち …





