新年度の準備が着々と
2017/04/20
二月は本当に過ぎるのが早いですね。
風は冷たくても、ソメイヨシノのツボミは着々と膨らんでおります。
ブログ、久しぶりの更新ですが、私もこのところ新年度の準備に取り組み始めています。
セミナーや研修、表に出るのは数時間ですが、その何倍もの時間、パソコンの前に座って、資料づくり。
受講してくださる方にしっかり照準をしぼって、必要なものを届けるために必要な時間です。
桜の花は二週間ぐらいしか咲きませんが、今、寒風吹きすさぶこの瞬間も、全身でツボミに栄養を送るために頑張っていることでしょう。
こんな時間こそが、仕事でも人生でも大切だと感じきょうこの頃です。
【セミナー・研修・講演のお問い合わせはお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/request/002company.php
関連記事
-
-
今、この瞬間を大切に
わたしが、2013年からFacebookを始めて、かれこれ8年。 …
-
-
育て 新緑のごとく
新入社員を迎えて、気分も新たにコミュニケーション研修。   …
-
-
「とびっきり!しずおか」5000回です
朝日テレビから連絡をいただき、「とびっきり!しずおか」が、放送開始 …
-
-
音声メディア時代の話し方レッスン
8月は、オンラインレッスンでスタート。 これからは音 …
-
-
アナタの思いが30日で実行できる講座@浜松
今日は、浜松からのお招きで、「アナタの思いが30日で …
-
-
春隣(はるとなり)
歳時記が好きです。 局アナ時代から天気予報の資料とし …
-
-
これぞ日本の
司会の打ち合わせで、名古屋マリオットへ。 15Fロビ …
-
-
説明上手になれるコツ
先日のオンライン・パーソナルレッスンは、「説明」のトレーニング …
-
-
「焼き」卵かけご飯
今朝のCBCラジオ「朝PON」内「歌のない歌謡曲」でお話した焼き卵 …
-
-
新春経済講演会司会
日本経済新聞社名古屋支社 新春経済講演会の司会を務めさせていただきました。 &n …