【受講者の声】はままつ女性カレッジ プレゼンテーション講座
18年1月12日(金)に、浜松市あいホールにて、「はままつ女性カレッジ」の第6回講座があり、
「効果的な伝え方~共感をプレゼンテーション~」と題し二時間半に渡ってお話させていただきました。
受講してくださった皆さんの声を一部ご紹介します。
□プレゼンテーションは初めてで緊張しましたが、とても勉強になりました。
□とても充実した二時間半でした。もっと講座を早く受けたかった!
□人前で話すことに対して苦手意識が強く、緊張しやすいと感じています。しかし、今回お話を聞いたり練習したりして伝えることの楽しさ、大事さ、人前で話すことは怖いことではないということを感じることができました。
□PTA総会などで司会をすることがあったのですが、自信のないまま人前に立ちました。この講座を受けていたらもう少し上手にできていたのかなと思いました。今後に生かせると良いです。
□笑顔で話すと声のトーンも明るくなるなと実感しました。口角をあげることを常に意識したいと思います。
今回は、浜松市の男女共同参画推進事業の一環として、「伝えることの重要性」「効果的な伝え方」などをお伝えしました。
女性が社会に一歩を踏み出すために必要なのが、この「伝える力」です。
アンケートには、非常に前向きで明るい言葉が並んでおり、少しでも皆さんの背中を押す時間になったのであれば、とても嬉しいことだと感じております。
「女性を元気に!」「女性が積極的に社会と関わる」という観点からも、「伝えることの重要性」をより多くの場所でお伝えできたらと思います。
関連記事
-
-
ビジネス講話~「相手に伝わる話し方」
先日、愛知・岐阜のビジネス交流会「尾張ビジネスクリエイト」の例会にて、 「相手に …
-
-
和菓子あれこれ
今朝もCBCラジオ「朝PON」を聞いてくださったリスナーの皆様、有 …
-
-
講演~Z世代が受け入れやすいコミュニケーション@磐田
昨日は、磐田商工会議所で講演。 青年部の皆さんに向け …
-
-
ヤマハ労働組合掛川支部研修会で
ヤマハ労働組合掛川支部の研修会で、「アナウンサーが伝授!もっと伝わる話し方」とい …
-
-
@DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3
ビジネスパーソンに人気の雑誌DIMEのネット版 @DIMEに、「敬語の使い方」を …
-
-
説明する力
職場での会話は、日々、「説明」にあふれています。 先 …
-
-
入社半年経ったら受けたいコミュニケーション研修
9月から、名古屋市のIT企業で、新しくコミュニケーション研修が始まりました。 & …
-
-
いいね!制服婚
【ただいま募集中です(^^)】http://www.city.shimada.s …
-
-
【受講者の声】朝日テレビカルチャー一日講座
先日、朝日テレビカルチャー静岡スクールで開かれた一日 …
-
-
【受講者の声】個人レッスンのご感想
近藤 亜紀様https://akivoice.com/ (オンライ …
- PREV
- はままつ女性カレッジ プレゼンテーション講座
- NEXT
- 持つべきものは