本庶佑先生 受賞祝賀会
静岡にて「本庶佑先生 ノーベル生理学・医学賞 受賞祝賀会」が開かれ、静岡県立大学卒業生(4期生)というご縁で司会を務めさせていただきました。(先生は、現在、静岡県公立大学法人顧問、ふじのくに地域医療支援センター理事長を務めていらっしゃいます。)
間近で見る機会に恵まれたノーベル賞のメダル。
宝石のように、ケースの中に大切に納められ、会場のお客様にも見ていただけるようになっていました。
先生の座右の銘「有志竟成(ゆうしきょうせい)=志をしっかりしていればいつかはできる」の意味を噛みしめながら眺めると、輝きも重みもより一層深く感じられるのでした。
先生にインタビューをさせていただく時間もあり緊張しましたが、このようなお席で司会を務めることができて本当に光栄でした。
特に、県の事務局の皆様には細やかにサポートをしていただき感謝申し上げます。
先生の「ガンを薬で克服できる時代は、やがてやってくると考えている」とのお言葉に希望を感じる一夜でもありました。
http://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/604979.html
関連記事
-
-
オンラインでサプライズ
先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …
-
-
「本番に強くなる話し方の授業」浜松市立江西中学校
浜松市立江西中学校2年生の皆さんにむけて話し方・プレゼンテーションの授業を行いま …
-
-
仕事は説明の連続だ
/先日のIT企業でのコミュニケーション研修。 若手の …
-
-
コミュニケーションセミナー
ヤマハ労働組合様からご依頼いただき、コミュニケーションをテーマにお話しさせていた …
-
-
晴れやかに、祝賀会司会
週末は浜松で、(株)スカイの30周年記念祝賀会の司会 …
-
-
先生のためのコミュニケーション~しずおか教師塾2020
静岡市教育委員会からご依頼いただき、静岡市で教職を目指す大学生や社 …
-
-
浜松フェア
週末は、浜松のイオンで、浜松フェアの司会でした。 & …
-
-
番組終わって電話取材
火曜日です(^^) 「朝PON」の本番が終わって、来 …
-
-
清水生まれの金柑「こん太」
ラジオをお聴きの皆様、おはようございます。 そして、 …
-
-
自宅ナレーション
いよいよ、こういう時代になりましたね。 自宅でナレーションを録音。 …
- PREV
- よりよく働く~静岡市いちぼし堂がオープン
- NEXT
- 高校生のための話し方講座





