声を磨く~自分の声、好きですか?
個人レッスンでは、大きく分けて、「話し方」を磨きたい方と、「声」を磨きたい方がいらっしゃいます。
皆さんは、ご自分の声をお好きですか?
いろいろ聞いていくと、圧倒的に「自分の声が好きじゃない」方が多いですね。
中には、留守番電話などに吹き込んだ自分の声を聞くと「うわ~、こんな声なのかとぞっとする!」という方までいらっしゃいます。
先日は、女性のお客様の個人レッスンで、声の出し方に丁寧に取り組みました。
やはり、ご自身の声があまりお好きでないとおっしゃいます。決して悪い声じゃなくて、それも含めてその方の個性だと客観的には思いますがお気持ちはよくわかります。
私自身、20代の頃は、自分の低い声が、ニュースを読むには良いのだけれど、明るい番組では暗く(老けて)感じられてあまり好きではなかったのです。(この話すると驚かれますがホントです。)
でも、自分の声を「変える」のではなく「磨く」と考えたら悩みは小さくなり、今は「この声を大事にしたい」と心底思っています。
そんなお話もしながら、口の開け方や表情、呼吸法と練習するうちに、手応えを感じたようで次第に表情が晴れやかに。
表情明るく声を出すだけで明るい声が出るんですよ。
口元あたりにこもりがちなことを気にされていた声が、前に響くようになってきました。
「変える」んじゃなくて「磨く」。
自分は自分ですからね、こんな風にとらえられるようになると、発声練習への取り組みや真剣度が一気に変わってくるように感じます。
後日、「あれから毎日発声練習を続けています」とメールをいただき、「継続は力なりです。応援しています!」とお返事しました。
私も陰で、たくさん発声練習してきました(笑)
最初からいい声が出たわけではなかった経験が、今になってレッスンで生きてきました(^^)
【研修・レッスン内容はこちらから。司会のご依頼もお気軽に】
http://haradayumiko.com/request/
関連記事
-
-
2024年にパーソナルレッスンをスタートされたい方へ
今年の仕事は今年のうちに、そして来年の準備も着々と進めてと、12月も半ばに差し掛 …
-
-
SHELLY トークセッション~ジェンダー平等からはじめる性教育
「ジェンダー平等からはじめる性教育〜私の体はわたしのもの~」をテー …
-
-
伊勢えびサミット!
来たよ~( ・∇・) 鳥羽っ! 今朝の …
-
-
今日は撮影!
@静岡 とびっきり!しずおかキャスターの大沼啓延さん …
-
-
【申込開始】SHELLY トークセッション ジェンダー平等からはじめる性教育 〜私の体は私のもの〜
お知らせです。 3月14日(日)、浜松市のあいホール …
-
-
講演会の打合せ
秋に名古屋で開催予定の講演会でお話しさせていただくことになり、今日は打ち合わせで …
-
-
お久しぶりの東海ラジオ
ひさーしぶりにお邪魔しました! 静岡朝日テレビを卒業してから、最初 …
-
-
今年一番の風景&明日の予告
2015年も押し迫ってきました。 年賀 …
-
-
電話取材と雑談力
ラジオの電話取材。 来週の「朝PON」内「情報サプリ …
-
-
朝PONアシスタントの皆さんと♪
先日、「朝PON」月曜アシスタントの桐生順子さんと、水曜木曜担当の …
- PREV
- 新年度がスタート
- NEXT
- セミナー・企業研修をご検討の皆様へ