プレゼンテーション&インタビューの手法 第7期はままつ女性カレッジ
浜松市の第7期はままつ女性カレッジで、プレゼンテーションとインタビューの手法をテーマに登壇しました。
特に、効果的な話の組み立て方と、インタビューに必要なテクニックが好評でした。
良かった!
受講の皆さんは、これから、ジェンダーがご専門の静大の笹原恵先生の指導を受けながら、グループごとにテーマを決めて調査し、レポートにまとめて発表がゴール。
まさに、カレッジ。
伝える×聴くのテクニックを存分に活用してください!

関連記事
-
-
第5期はままつ女性カレッジ プレゼンテーション講座
先日、浜松市の男女共同参画推進事業「はままつ女性カレッジ」にて、プレゼンテーショ …
-
-
歌のない歌謡曲Jコンセプトウィーク
(あ、どこかに岡田ディレクターが。笑。) 今週の「歌のない歌謡曲」 …
-
-
あいち女性の活躍プロモーション事業で司会でした
愛知県庁で、 「あいち女性の活動プロモーション事業女性活躍プロモーションリーダー …
-
-
未来の先生に伝えたい「話すこと聴くこと」の大切さ
静岡市教育委員会からご依頼いただき、今年も「しずおか教師塾」で「話 …
-
-
発信力をあげよう
今日は、浜松いわた信用金庫のワーキングレディースクラブで、「即効!女性のためのス …
-
-
朝PON年末スペシャル
CBCラジオ「朝PON年末スペシャル」、朝6時半~夕方5時までの放 …
-
-
朝PON!
ラジオでしたよ! 「歌のない歌謡曲」で …
-
-
レッスンの成果を出す日
昨晩からずっとそわそわしております。 今日は、レッスンしてきた方の …
-
-
10月の記録として
10月は、様々なイベントやお祭りが復活し、「3年ぶりの開催」というフレーズをたく …
-
-
【キャンセル待ち受付中】働く女性のためのスキルアップ講座@浜松市あいホール
11月の講座のお知らせです。 「働く女性のためのスキ …
- PREV
- 【ご感想】オンライン スピーチ・グループレッスン
- NEXT
- 秋が来た!
