伝える日々
このところ、原稿を書いてパワーポイントで資料を作って人に伝えて、を忙しく繰り返しています。
テーマは、もちろん話し方やコミュニケーションについてですが、どのような人にどんな目的で伝えるか、どう満足いただけるのかを考えると、都度、アプロ―トは変わります。
話し方の基本である「誰に×何を×どのように」をひたすら自問し、アウトプットすることの繰り返しです。
話を聞いてくださる方の心に届くようにと思うと、時間はいくらあっても足りないし、一切手は抜けないなぁと感じてしまうのです。
11月はこんな感じで、あっという間に過ぎていきます。
各企画の担当者の皆様、きめ細やかにサポートしてくださり本当に有難うございます。
(さっきも、とある担当者さんが作ってくれた資料に救われました)
ご期待に応えられるようしっかり務めます(^^)
【講演・セミナー・研修など各種お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
関連記事
-
-
広報担当者向けの話し方研修@日本赤十字社静岡県支部
日本赤十字社静岡県支部からご依頼いただき、広報担当者向けの話し方研 …
-
-
【満席キャンセル待ち】朝日テレビカルチャー一日講座
静岡朝日テレビカルチャー静岡スクールにて4月10日日曜日に開催予定 …
-
-
いいね!制服婚
【ただいま募集中です(^^)】http://www.city.shimada.s …
-
-
週末
ようやく涼しくなってきて、スポーツしやすくなってきま …
-
-
本気で滑舌を良くしたい人のための舌のトレーニング
今朝のNHKニュースで、「食べる力は40代から衰える」という特集をやっていました …
-
-
幸せのお茶まちこボトリングティー
皆さんは、静岡県は清水のブランド茶「幸せのお茶 まちこ」をご存知でしょうか? ( …
-
-
声を磨く~自分の声、好きですか?
個人レッスンでは、大きく分けて、「話し方」を磨きたい方と、「声」を …
-
-
伊勢えびサミット!
来たよ~( ・∇・) 鳥羽っ! 今朝の …
-
-
パーソナルレッスンだからできること
パーソナルレッスン。 会社の業務の一環で司会の仕事を任されるようになった方と学び …
-
-
たくさんのゴール
名古屋は、昨晩から雨が降り、いよいよ梅雨入りでしょう …
- PREV
- 名駅にクリスマスツリー2023
- NEXT
- 寄り添える人でありたい