寄り添える人でありたい
2023/11/17
年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。
生きていれば誰でも、辛いことがあったり、現状がもどかしかったり様々な困難がありますよね。
まず自分にできることは、「聴くこと」だなと思います。
ゆっくり、じっくり、相手が話したいペースで話したいように聴くことができたら理想的だなと感じます。
そして、じっくり聴いていると、自然と相手に何を伝えようか、内側から言葉がにじんでくるように感じます。
内側からにじむ言葉は、想像力であったり、今までの自分の経験から紡ぎだされるもので、この時ほど、「嫌なことも辛いことも、経験しておいて無駄はなかったな」と、妙に過去のネガティブな体験に感謝してみたりもします。
経験がないと、表面的な言葉しか出てこないように感じるのです。
過ぎず、足りず、相手に寄り添える言葉が口にできたらいい。
できれば、「この人に話してみて良かったな」と安心してもらえるような聴き方・話し方ができたら理想。
別れた後で少しでも、その人の心が軽くなればいいなと願います。
大切なわたしの周りの人の、元気と笑顔が戻ってきますように。
寄り添える人でありたいです。
関連記事
-
-
電話取材と雑談力
ラジオの電話取材。 来週の「朝PON」内「情報サプリ …
-
-
どうしたらいいの?自己紹介
さて、2018年度が今日からスタート。 新人の方も、 …
-
-
打ち合わせでした
今日は、講座の打ち合わせや司会の打ち合わせ。 何事も …
-
-
静岡の初夏の香り
私が今、住んでいる愛知にまたまた緊急事態宣言が発令されました。 こ …
-
-
目指せ!スピーチの達人③早口撲滅練習法
スピーチで何を話すか、原稿やメモにまとめることができたら、次は実際に声に出して語 …
-
-
締めくくりの月
12月です。早いですねー! この秋はおかげさまで仕事が忙しく、あっ …
-
-
浜松餃子 祝日本一奪還
ふるさと浜松市が、餃子の年間購入額で3年ぶりに全国1位に返り咲いたと、嬉しいニュ …
-
-
最高のおつまみ?!
塩ゆでの落花生というと、静岡に住んでいた頃、居酒屋さんのお通しの定番といったイメ …
-
-
今日という日に思うこと
「きみがなんとなく生きた今日は、 昨日亡くなった人が必死になって生きたかった明日 …
-
-
8月です
8月が始まりました。 毎日、暑すぎますね。 わたしは、この夏はオン …