ココロに響くプレゼンテーション講座
今年も「はままつ女性カレッジ」で、プレゼンテーションの講師を務めてまいりました。
このカレッジは、浜松の女性人材育成講座として10年の歴史を重ね、卒業生は多方面で活躍しています。
今回の衆議院議員選挙に目を向けてみると、女性議員は73人と過去最多となりました。
(それでも比率は15.7%。ちなみにこちらも過去最高です。)
政治でも企業活動でも政策や方針が決まる場に女性が参画することはとても重要で、
そのためには「伝える力」は欠かせません。
今回の講座では、プレゼンの手法だけでなく、感じた課題を解決するために声にすること、言葉にできることで、新しい景色・世界が見えてくることを力を込めてお話しさせていただきました。
中には託児を活用しながら学ぶ方も多く、その熱意に私の方が、皆さんから力をいただいたように感じています。
(10年前の自分を見ているようです。)
この学びを力にして、みんなで、世の中をもっともっと生きやすく、より良いものにしていきましょうね!
毎年、貴重な機会をいただき、いつも完璧にサポートしてくださるあいホールスタッフの皆様にも心から感謝いたします。
【各種研修や講座・個人レッスン、司会などのお問い合わせは、こちらからお気軽にご相談ください】
関連記事
-
-
小豆島で魔女の宅急便?!
リスナーの皆様、おはようございます(^^) &nbs …
-
-
姫路でオンライン登壇します
7/26 日創研姫路経営研究会 勉強会で、オンライン登壇する機会を …
-
-
舘山寺で司会でした
名古屋から車でひとっとび。 浜松の舘山寺温泉ホテル九 …
-
-
面接対策に話し方パーソナルレッスン
コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レ …
-
-
【受講者の声】経営者向け話し方個人レッスン
静岡市の経営者の方にマンツーマンレッスンをご受講いただきました。 …
-
-
今朝のラジオは
今朝もCBCラジオをお聴きいただき、有難うございます(⌒‐⌒) 昨日のブログにも …
-
-
「先生に教わったこと、取り入れました」
本日のレッスン終了。 今日のレッスンでは、座学よりも実践を多めにし …
-
-
石ころを、ダイヤに
ノーベル賞医学生理学賞の受賞が決まった本庶佑先生。 静岡県立大学で …
-
-
人生100年時代に考える日経セミナーの司会でした
先週末は、日本経済新聞社名古屋支社で、「人生100年時代の人材セミ …
-
-
ミニカルチャーウォーク~CBCラジオ秋まつり
CBCラジオ秋まつりin岡崎公園多目的 …
- PREV
- 音読~プロから学ぶおんどくレッスン
- NEXT
- 第3回おんどく大会・童話大会の司会でした


