第3回おんどく大会・童話大会の司会でした
2024/11/11
先日、第3回おんどく大会・童話大会が名古屋国際会議場で開かれました。
園児から小学校高学年まで80人近いエントリーがあり、絵本や童話、古事記から落語、創作童話まで非常に聞き応えのある大会となりました。(なんと静岡からも参加者が!)
チャレンジする過程を大切に、本番をやり切ったこどもたちに、会場の大人は惜しみない拍手をおくり、司会のわたしからはそれぞれの思い出や自信につながるよう一言ずつですが、心を込めて全員にフィードバックをさせていただきました。
今回は、カメラマンやインタビュアー、参加者のアテンドなどに高校生ボランティアが参加してくれたおかげで、益々層の厚い、あたたかい空気の大会となりました。ボランティアの皆さんも有難うございます!
ステージで頑張る子どもたちの姿、目頭が何度も熱くなるほど尊かったです。
音読は、子どもの未来の力になります。
素敵なイベントで司会を務めさせていただき、なんとも嬉しい一日でした。
皆さん、ありがとうございました!!
さてさて、季節は、11月も中旬に差し掛かかり、来年の仕事のスケジュールも動き始めております。
このまま年内は忙しくなりそうで、ミスなくそれぞれの現場で最高のものをお届けできるよう準備と体調管理にいそしみます。
寒くなってきましたので、皆さま、風邪などひかれませんようお元気にお過ごしくださいね。
【司会、研修や講演、個人レッスンなど各種お問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ】
https://haradayumiko.com/contact/
主催の一般社団法人JOSHIGOTOLINKの皆さんと。
きめ細やかな運営と満足度の高いファミリーイベントに定評があります。
関連記事
-
-
オンライン・グループレッスン開催
きょうは、オンライン・グループレッスンでした。 これまで、グループ …
-
-
リスナーさん、有難うございます!
今朝もCBCラジオ「朝PON」を聞いていただき有難うございます! …
-
-
とっても嬉しかった!
昨日は名古屋でパーティーの司会。 「司会はフリーアナ …
-
-
しずおか教師塾2023
今年も「しずおか教師塾」で、「話し方・聞き方講座」の講師を務め …
-
-
静岡県立大学で登壇~自分の未来は自分でつくる
今年も、静岡県立大学「キャリアデザイン」の1コマで登壇させていただきました。 & …
-
-
気づきますか(笑)?
微妙に髪を切りました。ちなみに周囲の誰一人気づいていません(笑) …
-
-
オンライン・レッスン、お問い合わせください
ステイホームの期間にスキルアップしたい方のために、オンライン・レッスンを始めるこ …
-
-
ご褒美みたいな夜
週末は静岡にお泊まり出張でした。(指が写ってた~) …
-
-
清水生まれの金柑「こん太」
ラジオをお聴きの皆様、おはようございます。 そして、 …
-
-
心をつかむ「ありのまま」スピーチ
大相撲初場所で、徳勝龍が初優勝を飾りましたね。 おめでとうございま …
- PREV
- ココロに響くプレゼンテーション講座
- NEXT
- コミュニケーション研修~ビジネストークは説明が9割!





