【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

救世主は、Panasonic 街のでんき屋さん

      2020/04/13

ちょうど年度またぎの頃、12年ものの我が家の洗濯機の調子がおかしくなりまして、家電量販店に出向いたところ、コロナの影響で部品調達などが滞り、ドラム式洗濯機の新製品は軒並み1ヶ月待ち。

 

 

ピーンチっ!です。

 

 

9B18E7FE-DD69-408C-BB75-B23368CCCA50

 

 

1ヶ月はさすがにキツいと頭を抱えつつ、そうだ、Panasonic製だから「街のでんきやさん」がある!と、ダメ元で近隣のお店に電話をしたところ、ものすごく細かくヒヤリングをしてくれて、故障の原因のあてをつけ、部品を取り寄せ速やかに自宅まで来てくれたのです。

 

 

そ・し・て。

 

 

あちこち開けて部品を交換して。

 

BCB6DCC0-D58B-4A82-A037-2F653B9A4668

 

 

見事、直りました!(給水をコントロールする部品の故障だった模様)

 

 

街のでんきやさん、救世主!!!

 

 

そもそもそちらのお店で購入したわけでもないし(豊橋時代に買いました)、12年モノなら大抵買い替え案件なのに、こちらの困った事情を汲んで助けてくださったこと、感謝してもしきれないです。

 

 

街のでんき屋さんに、「こうありたい!」と思えるプロの仕事を見ました。

 

 

実は、CBCラジオの「朝PON」時代、「歌のない歌謡曲」というPanasonicさん提供の歴史ある番組を担当し、番組会議だったり新製品発表会に参加させていただく機会があり、Panasonicの関連部署の皆さんには何かとお世話になりました。(名古屋で一緒に手羽先食べたことも良き思い出です笑)

 

 

番組内で「街のでんき屋さん」についての原稿を読んだこともあったので、今回、すぐにその存在を思い出し、一縷の望みをかけて電話をかけました。

 

 

長く生きていると、いろんなことがステキにつながっていきます。有難うございます。

 

 

そして、12年モノの洗濯機、まだまだ頑張ってくれそうです。

 

 

 - つぶやき, ワークライフバランス

  関連記事

dsc_2552
こんな季節!

  今日は、午前中に全力で仕事を片付け(いや正確には片付いてない・・) …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
マスクの下は

    週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …

1857F411-1855-42FF-A308-6D9EA0B79C71
ムスコのラーメン

連休の一コマ。   パソコン仕事をしていたら、ムスコがお昼にラーメンを …

IMG_7712
講座担当者様のお陰です

昨日、今日と、オンラインで、講座の事前打ち合わせが続きました。   「 …

phonto
ゆる山へGo〜岐阜・坂祝町 明王山/猿啄城

岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城に行ってきました。   と書かれてもねぇ、な …

ブログサイズ
後輩たちに向けて

    年明け早々に、静岡県立大学でキャリア支援講演会(学内 …

IMG_5964
常葉大学へ取材に

先日、藤枝で講座をした翌日は、常葉大学へ。     これから …

wpid-20160211_205418.jpg
準備の日

今月は、講演や研修が続くので、自宅でパソコンに向かう時間が長くなっています。 あ …

4CC50E3C-1426-4128-B66B-230ACF468AEC
3月 卒業シーズンに想う

3月が始まりました。   高校では卒業式というところもあるかと思います …

4F91BC62-4FFB-4481-A02E-C94F22300178
日曜日の朝は

連日、暑い日が続いています。   日曜日のきょうは、朝起きて、気温が上 …