こども音読大会の審査員でした@名古屋
2023/12/15
先月、名古屋市緑区にて、童話大会・おんどく大会の審査員を務めさせていただきました。
幼稚園から小学生まで、どの子も自分の好きな絵本や童話を一生懸命声に出して伝えてくれて、本当にステキ。
審査が難しくて困りました。
実はわたくし、忘れもしない小学1年生の頃、国語の時間に、音読の発表を間違えずにコンプリートすることに萌える子どもでして、それがきっかけでアナウンサーになりました笑
自分の「好き」を存分に味わいのびのびと表現できることは、自分らしく生きていく上でとても大切な力だと思うのです。
子どもたちの緊張したお顔。
発表が終わりたくさんの拍手を浴びホッとした表情。
子どもたちから改めて大事なものを教わることができました。
この素晴らしい活動が益々広がっていくことを心から願います。
大好きな絵本の世界に浸り、久しぶりに、親子向け読み聞かせ教室でお話ししたくなりました。
絵本・読み聞かせ・音読は。わたしの根っこを作った大切なものです。
これからも様々な活動に携わりたいと考えておりますのでお気軽にお声がけください。
【こんなイベントでした】
http://joshigoto.jp/event-info/ondoku-dowa/2023contest/
【各種お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
令和〜beautiful harmony〜の時代
いよいよ平成から令和に元号が移りました。 皆さんはど …
-
-
小豆島で魔女の宅急便?!
リスナーの皆様、おはようございます(^^) &nbs …
-
-
12月の伊勢神宮
先日、仕事で三重に出向いたので、伊勢神宮で神様にご挨拶。 &nbs …
-
-
さわやかのハンバーグ
今朝のラジオを聴いてくださった方は、「これか~!」と思ってください(  ̄▽ ̄) …
-
-
10月の司会 あれやこれや
もう過ぎてしまった10月のお話~💦 マリオットにて、 …
-
-
シェアするって大事!
姉のように慕い尊敬しつつ、同期のように何でも話せる先 …
-
-
顔合わせと打ち合わせと
今日は、朝一番、静岡へ。 到着時間に合わせて、お世話 …
-
-
名証・丸八証券共催セミナー司会
昨日は、名古屋証券取引所にて、「名証・丸八証券共催セミナー」の司会を務めさせてい …
-
-
ゆる山ぶらり~立山黒部アルペンルート①
週末は、立山・室堂平をハイキング。 室堂平から190 …
-
-
【アーカイブ配信始まりました】SHELLY トークセッション
聞き手をつとめさせていただいた【SHELLYトークセッション】のアーカイブ動画配 …
- PREV
- 2024年にパーソナルレッスンをスタートされたい方へ
- NEXT
- 研修で技と自信を身につける







