【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

あいさつプラス一言で好印象

   

image

毎週、CBCラジオに早朝出勤するとき、公共交通機関はまだ動いていないため、タクシーに乗っていきます。

車内でずっと喋る方、静かに局まで送り届けてくださる方、様々ですが、ある運転手さんが、局に到着し、私が降車する時に、「有難うございました。今日も、はい、一日、よろしくお願いしますね」と、声をかけてくださいました。

この一言が、風のように心に吹き込んできて、とても清々しい気持ちと、「よし、今日もテンションあげて頑張るぞ」というやる気が自然とわき上がり、お陰で気持ちの良い一日を過ごすことができました。

運転手さんは、頑張ってくださいね、といった意味合いで、別れ際にこの一言をくださったんだと思われますが、別れ際だけに、いい言葉はとても残ります。

たまたま、二週続けて、同じ方がお迎えに来てくださったのですが、「あ、先週の方だ。」と、とても安心した気持ちで車に乗ることができました。

ふっくらした優しい雰囲気の男性の方で、決しておしゃべり上手という感じではなかったのですが、「よろしくお願いしますね」という一言にお人柄や暖かみがつまっていたなぁ。

私も、人と挨拶をする時、場面をみて一言添えるようにしています。

「おはようございます。今朝はまた冷えましたね。」

「お疲れ様でした。暗いから運転、気を付けてくださいね。」

気遣いの一言が、心に小さな花を咲かせることもあります。

雑談のような何気ない一言でも、場を和ませる力があります。

私は、また次回、あの運転手さんにいつ会えるか、そしてまた、ちょっと控えめな、あの「今日もよろしくお願いしますね」という言葉をかけてもらえるか、小さな楽しみにしているのであります。

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

38F12AB2-BABE-44A6-A4CF-E6B24ED8271D
3.11のコミュニケーション研修は

今年の3月11日日は、名古屋市内でコミュニケーションの研修でした。   …

B0B86E9B-C06B-4DB9-BB73-B15C04904589
2024年にパーソナルレッスンをスタートされたい方へ

今年の仕事は今年のうちに、そして来年の準備も着々と進めてと、12月も半ばに差し掛 …

15D14739-E98E-40AD-B42F-4433B67ADB30
寄り添える人でありたい

年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。   …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
安心・安全を見える化すること

先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …

3D2395DC-AC7E-4E07-908A-E9D3ADD11AF0
好印象を持たれる自己紹介

先日のパーソナルレッスンでは、新年度に合わせて、自己紹介のブラッシュアップをした …

2C565418-3CF2-4052-A885-DCDBEC471162
一度吐いた言葉は飲み込めない

「一度吐いた言葉は飲み込めないから気をつけなさい」。   小さい頃、両 …

dsc_3013
「職人」になりたい

  デパートの一角にあるリペアのお店に、靴のメンテナンスに行って来まし …

DSC02350_R
心のリラックスにこの呼吸

日本ストレスマネジメント学会が、心と体を健康に保つポイントの頭文字をとって、「あ …

87CDEBB0-4557-4802-B426-4A72E868794E
心をつかむ「ありのまま」スピーチ

大相撲初場所で、徳勝龍が初優勝を飾りましたね。   おめでとうございま …

DSC0261チラシ
話し方のコラム、よく読まれています

このブログ内で綴っているコラム「話すこと・聴くこと」(カテゴリー欄から探せます) …