所ジョージさんのお父さんの格言
先日のNHK「ファミリーヒストリー」で、所ジョージさんの家族の歴史に迫っていました。
人のルーツに迫ると見えてくるものがたくさんあって好きな番組です。
所さんのお父さん、なかなかユニークなエピソードをたくさん持つ方で、「満足感を常に持て」と筆でしたためた書を台所に貼っていたそうです。(これがまた達筆!)
いい言葉だなぁと、深く心に刺さりました。
何かがあったとき、結局は捉え方が大事だし、自分の心は常に自分が決めているんですものね。
どうぞ、今日も満足感あふれるご機嫌な一日でありますように。
写真は三年前の与論島。心洗われる美しさ。
関連記事
-
-
話し方のコラム、よく読まれています
このブログ内で綴っているコラム「話すこと・聴くこと」(カテゴリー欄から探せます) …
-
-
直に会う バッタリも歓迎(笑)
ハナミズキがあちらこちらで綺麗に咲いていますね。 & …
-
-
ハッピー・バレンタイン
ムスコに朝イチでチロルチョコを(笑) 40個も入っています(ФωФ …
-
-
生花を飾ろう
お知り合いから、ホワイトデーにステキな洋蘭の花をいただきました。 …
-
-
司会の夜に
司会の仕事が、無事に終わって名古屋駅へと向かう途中、冷え込んでいる …
-
-
おやすみの日 幸せなひととき
※お知らせです※ 【5/29㈯静岡朝日テレビカルチャー オンライン一日講座「アナ …
-
-
あぁムスコ~ど緊張のピアノ発表会
週末は、ムスコのピアノの発表会でした。 昔と違って、 …
-
-
心に残る挨拶
美容院に出かけました。 よほどのことがなければ、今年最後のヘアカッ …
-
-
リメンバー・ミー〜お盆に観たい映画
映画「リメンバー・ミー」を一年ぶりに観ました。 &n …
-
-
オトナ女子と一緒に考えたいzoomの映り方
たまには、ゆるりとこんな話も。 zoomが一気に浸透し、特に知人の …
- PREV
- 知っていること できていること
- NEXT
- あーだこーだは言いません