@DIMEに掲載されました~あるあるビジネス処方箋4
ビジネス現場で使う敬語について、梶原しげるアナウンサーと一緒に、@DIMEに取材・掲載いただきました。
今回が、シリーズの締めくくり。若い方を見ていて、「こういうとき、なんて言ったらいいんだろう」と言葉遣いの失敗を恐れるあまり、目上の人や立場が上の方とコミュニケーションを「取らない」方を選ぶ傾向を感じることがあります。
その気持ち、わからなくはないけれど、とってももったいない!!
コミュニケーションは、場数が大事ですし失敗したっていいのよ、との想いを込めました。
@DIMEさん、この度は大変貴重な機会をいただき有難うございました。
必要な方のヒントになりますように。
https://dime.jp/genre/1429090/
関連記事
-
-
スピーチ~原稿、スライド作りのその先が大事!
カラリとした秋風の中、名古屋で個人レッスンでした。 お客様が登壇す …
-
-
しずおか教師塾にて話し方聴き方講座
静岡市教育委員会からお話をいただき、小学校の教員を目指す現役講師や …
-
-
面接トレーニングで伝えるメッセージ
就職活動の面接対策トレーニングでした。 トレーニングの最後にお伝え …
-
-
出張授業嬉しいご感想【浜松市立新津中学校】
浜松市立新津中学校での出張授業から一週間後。 (出張授業の模様はこちら→http …
-
-
プレゼンテーション講座@はままつ女性カレッジ
今年も、浜松市の委託事業「はままつ女性カレッジ」にて、プレゼンテー …
-
-
「本番に強くなる話し方の授業」浜松市立江西中学校
浜松市立江西中学校2年生の皆さんにむけて話し方・プレゼンテーションの授業を行いま …
-
-
久々に結婚式の司会でした
@浜松。 花嫁さんが、私の静岡時代からのファンでいら …
-
-
日創研姫経営研究会勉強会に
「心を動かすプレゼンテーション」をテーマに、日創研姫路経営研究会の7月勉強会にて …
-
-
要らない言葉問題
先日、ある学びの動画を視聴中、困ったことに途中から中身がさっぱり頭に入ってこなく …
-
-
【ご感想】名古屋市女性セミナー「わたしの思いをのせて」
先日、登壇した名古屋市の女性セミナー。 (セミナーの様子はこちらか …
- PREV
- @DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3
- NEXT
- 残暑見舞い申し上げます