@DIMEに掲載されました~あるあるビジネス処方箋4
ビジネス現場で使う敬語について、梶原しげるアナウンサーと一緒に、@DIMEに取材・掲載いただきました。
今回が、シリーズの締めくくり。若い方を見ていて、「こういうとき、なんて言ったらいいんだろう」と言葉遣いの失敗を恐れるあまり、目上の人や立場が上の方とコミュニケーションを「取らない」方を選ぶ傾向を感じることがあります。
その気持ち、わからなくはないけれど、とってももったいない!!
コミュニケーションは、場数が大事ですし失敗したっていいのよ、との想いを込めました。
@DIMEさん、この度は大変貴重な機会をいただき有難うございました。
必要な方のヒントになりますように。
https://dime.jp/genre/1429090/
関連記事
-
-
医学会の司会でした
FBに記事をあげたきりブログにあげ忘れておりましたが、11月8日9日と、名古屋市 …
-
-
サロンで話し方講座
今日は、名古屋市緑区の隠れ家的サロン「Atelier Le MIEUX(アトリエ …
-
-
今年一番の風景&明日の予告
2015年も押し迫ってきました。 年賀 …
-
-
セミナーに向けインタビュー取材でした
今日は、10/2の名古屋中小企業サミット2023「どうする社長!」でお話しする「 …
-
-
「ざっくり」言うと?
プレゼンテーションがらみの仕事が続いております。 マ …
-
-
お久しぶりの東海ラジオ
ひさーしぶりにお邪魔しました! 静岡朝日テレビを卒業してから、最初 …
-
-
今日は静岡で講座です!
今日は、朝日テレビカルチ …
-
-
経済講演会の司会でした
日本経済新聞社名古屋支社の新春経済講演会の司会を務め …
-
-
お客様のメールから
パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいた …
-
-
その話し方で伝わりますか?
とある情報番組の中継コーナーを見ていて、「あ~・・・(残念!)」と感じる話し方に …
- PREV
- @DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3
- NEXT
- 残暑見舞い申し上げます