話し方は筋トレと同じ
密かにここ数年、筋トレに取り組んでいるわたしですが、筋トレのパーソナルトレーニングと話し方のパーソナルトレーニングってとても似ているなと思っています。
どんなところで感じるかというと、
・本人に合わせたプログラムを組んでいくところ
・継続は力なり 一日してならず、なところ
・弱いところを強化して、良いところをさらに伸ばしていくところ
・ご本人に「〇〇ができない」という捉え方でなく、「今日は〇〇ができるようになった」「これだけ頑張れた」と、「できたこと」「頑張れたこと」というプラスに目を向けるようにして、自分に自信をつけていってもらうところ
・前向きな励ましや褒め言葉などプラスの声掛けが、とても力になるところ
・一日にしてならずではあるものの、手に入れたら一生ものであること(もちろん継続は必要です)
などなど。
日頃、わたしの研修では、「言葉の使い方はとても大事ですよ」、「肯定的な表現を使うようにしてくださいね」とお伝えしています。
これ、自分が筋トレでコーチについてもらう時に、ほんとによく思い出します。
たとえば腹筋トレーニングを15回×3セットするとして、3セット目の後半にもう筋肉はフルフル。
くじけそうになっていると、コーチが絶妙なタイミングで、「あと一息」、「もうちょっと」、「できます!」「やり切ります!」と前向きな励ましをしてくれ、一人だったら絶対達成できないトレーニングの回数をどうにかやり切れてしまうのです。
コーチの存在、言葉の力って、とても大きいです。
もちろん一人でもトレーニングはできますが、プロについたら最短で、確実に上達できるところも同じですね。
一人では続けにくいことも、誰かがいたら頑張れます。
話し方やスピーチを上達させたいみなさんにとって、私も頼れるコーチでありたいと思います。
↑ オンラインでのパーソナルレッスンは、こんな感じで和やかにレッスンしています。
関連記事
-
-
リスク管理セミナーの司会でした
(今回のブログ、なぜかスペースが空いた表示にならず、読みにくいことを先にお詫び …
-
-
滑舌は一日にしてならず
先日のレッスンで、わたしと同世代のビジネスパーソンと滑舌トレーニン …
-
-
【満席キャンセル待ち】朝日テレビカルチャー一日講座
静岡朝日テレビカルチャー静岡スクールにて4月10日日曜日に開催予定 …
-
-
オンラインでパーソナルレッスン
オンラインで、パーソナルレッスンをしました。 レッスンを受けてくれ …
-
-
話し方個人レッスン
先日は、話し方の個人レッスン。 初めて …
-
-
コミュニケーション研修~ビジネストークは説明が9割!
IT企業でのコミュニケーション研修。 新人SEさんたち、頑張っています! この日 …
-
-
この日を待っていました!
日曜日は、掛川にて結婚式の司会。 新婦はなんと、以前、朝日テレビカ …
-
-
初審査員!
名古屋市で、おんどく大会の審査員を務めました。 初審 …
-
-
名古屋→静岡
9時にラジオが終わって、無事に予定していた新幹線に乗れました~。 …
-
-
リモートでのコミュニケーション
今日は、動画のナレーション収録と、講演・司会の打ち合わせ。 収録は …
- PREV
- 【ご感想】話し方 スピーチ オンライン・パーソナルレッスン
- NEXT
- 夏から秋へ