新人研修@豊橋市
豊橋市にある大平会計事務所OKcafeにて、複数の会社の新入社員・若手社員の皆様に向けた研修の講師を務めさせていただきました。
一番お若い方で18歳。
研修が始まる前のセミナールームにはとてつもない緊張感が(笑)
研修では、社会人として、組織の一員として基本になるビジネスマナーとコミュニケーションについて、なぜそれが大切なのかを含めお伝えしました。
私はアナウンサーなので、中でも、声の出し方や話し方に重点をおきます。
ビジネスにふさわしい声の出し方やトーン、スピード、そしてビジネスシーンにおける話し方の基本とはどういうものか。
どれをとっても、学生時代の友人や家族との気楽なおしゃべりとはちょっと違う、組織やお客様との人間関係の中で、「相手目線」になってこそ、初めて意識し実践できることなので、学生さんから社会に一歩を踏み出す新入社員のときに声と言葉の研修を受けることは意識の切り替えとしてとても有用です。
そして最後に、「わからなかったら聞く勇気」と「まずはやってみる行動力」、そして、「失敗してもそこから学ぶ気持ち」を持ち続けてくださいね、とお話しました。
研修が終わって、大平会計事務所の大平ご夫妻から、我が家の新小学校一年生のムスコに、話題のドリルをいただきました(笑)
いつもあたたかいお心遣いをいただき有難うございます(^^)
そして、研修を受けてくださった新人の皆さん、これから広がる世界にこの日の学びが活きますように。
心からエールを送ります!
関連記事
-
-
【受講者の声】経営者向け話し方個人レッスン
静岡市の経営者の方にマンツーマンレッスンをご受講いただきました。 …
-
-
大阪でナレーション
大阪で、トヨタ自動車様のナレーション収録でした。 & …
-
-
パーソナルレッスンだからできること
パーソナルレッスン。 会社の業務の一環で司会の仕事を任されるようになった方と学び …
-
-
バレトン!
先日、バレトンを初体験! ニューヨーク発、日本には2007年に入ってきた新しいエ …
-
-
接遇&クレーム対応研修@ボートレース浜名湖
ボートレート浜名湖のアテンダントスタッフ ハマナ娘クルーに向け、接遇とクレーム対 …
-
-
【募集中です!】浜松で講座があります
浜松で、年明けに講座があり、現在申し込み受付中です。 …
-
-
経済講演会の司会でした
日本経済新聞社名古屋支社の新春経済講演会の司会を務め …
-
-
@DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3
ビジネスパーソンに人気の雑誌DIMEのネット版 @DIMEに、「敬語の使い方」を …
-
-
週末は静岡
今週末は、静岡で二日間に …
-
-
【募集中】春の話し方講座一覧
話し方講座に関して、最近、お問い合わせをいただく機会が多いので、朝日テレビカルチ …
- PREV
- 【お知らせ】女性セミナー公開講座@名古屋市名東生涯学習センター
- NEXT
- 見上げれば若葉の季節