マスク時代に信頼される接遇研修
2021/11/04
お久しぶりの投稿になってしまいました。
先日、静岡県の財務事務所職員向けのオンライン接遇研修がありました。
わたしは、浜松の総合庁舎から。
県独自のオンラインシステムを使い、下田財務事務所、熱海財務事務所を繋ぎました。
このシステムを使った研修は初めてとうかがい、
背筋がシャキンとしましたが、手厚くサポートいただき、つつがなく進めることができ良かったです。
(ほんと、一人生放送をしている感じです)
マスク着用が日常となり、対面コミュニケーションも大きく変わりました。
窓口応対では、今までの接遇+αの話し方聴き方が必要です。
今日は、財務事務所だけでなく、土木事務所や農林事務所、また下田市や南伊豆町などからも様々な職員の皆さんが参加してくださいました。
それぞれの場面でお役立ていただけたら、とても嬉しいです。
コロナが落ち着いていて有難い。
引き続き、万全な感染対策をしながら、たくさん静岡にも行きたいです。
関連記事
-
-
準備は細心の注意を払い、本番は気楽に
今日は、個人レッスンを受けていただいている、経営者様のスピーチ本番の日です。 & …
-
-
10月なのに!
火曜日、CBCラジオ「朝PON」です(^^) リスナ …
-
-
【お知らせ】どなたでも参加できる新人研修@豊橋市
四月、セミナー形式の新人研修にて講師を務めさせていただきます。 【 …
-
-
コミュニケーション研修スタート
今週から名古屋市内で、コミュニケーションの企業研修がスタート。 「 …
-
-
高校生のための話し方講座
キャリア教育の一環として、愛知県立鳴海高等学校で「プレゼン講座~話し方の基本」と …
-
-
名古屋は今日も暑いです
火曜日、CBCラジオ「朝PON」でした(^^) 梅雨 …
-
-
司会の夜に
司会の仕事が、無事に終わって名古屋駅へと向かう途中、冷え込んでいる …
-
-
法人向けスピーチ診断~オンラインセミナー編
先日、法人研修の一環として、オンラインセミナーでの社内講師の話し方・スピーチ診断 …
-
-
あなたの想いは、伝える価値がある
きょうは、浜松市の人材育成講座「はままつ女性カレッジ」10期の成果発表会。 &n …
-
-
未来の先生に伝えたい「話すこと聴くこと」の大切さ
静岡市教育委員会からご依頼いただき、今年も「しずおか教師塾」で「話 …
- PREV
- 自分の声を磨きましょう
- NEXT
- ツタバナブログ


