マスク時代に信頼される接遇研修
2021/11/04
お久しぶりの投稿になってしまいました。
先日、静岡県の財務事務所職員向けのオンライン接遇研修がありました。
わたしは、浜松の総合庁舎から。
県独自のオンラインシステムを使い、下田財務事務所、熱海財務事務所を繋ぎました。
このシステムを使った研修は初めてとうかがい、
背筋がシャキンとしましたが、手厚くサポートいただき、つつがなく進めることができ良かったです。
(ほんと、一人生放送をしている感じです)
マスク着用が日常となり、対面コミュニケーションも大きく変わりました。
窓口応対では、今までの接遇+αの話し方聴き方が必要です。
今日は、財務事務所だけでなく、土木事務所や農林事務所、また下田市や南伊豆町などからも様々な職員の皆さんが参加してくださいました。
それぞれの場面でお役立ていただけたら、とても嬉しいです。
コロナが落ち着いていて有難い。
引き続き、万全な感染対策をしながら、たくさん静岡にも行きたいです。
関連記事
-
-
話し方個人レッスン
先日は、話し方の個人レッスン。 初めて …
-
-
先週木曜日のこと
今朝はCBCラジオ「朝ポン」。 聴いてくださった皆さ …
-
-
ビジネスマナー講師同窓会&ベジデコサラダ
ビジネスマナー講師のお師匠様である三厨万妃江先生の教え子たちの同窓会がこのたび開 …
-
-
浜松で個人レッスンでした
浜松で、プレゼンテーションの個人レッスンでした。 お客様のプレゼン …
-
-
リスナーさん、有難うございます!
今朝もCBCラジオ「朝PON」を聞いていただき有難うございます! …
-
-
今日はナレーション
今日は名古屋でナレーション収録です。 お仕事をご一緒する皆様は東京 …
-
-
母校で登壇します
6月に、母校の静岡県立大学のキャリア支援講演会で登壇させていただくことになりまし …
-
-
話し方個人コンサルをご検討の皆様へ~レッスンスタートまでの流れ
話し方個人コンサルをご検討の皆様へ、レッスンがスタートするまでの流れをまとめまし …
-
-
カナダとつないでレッスン
きょうは、カナダとつないでパーソナルレッスン。 昔か …
-
-
「意識」して話す重要性
先日、私の講座や講演でご一緒くださった皆さんのアンケートを整理して …
- PREV
- 自分の声を磨きましょう
- NEXT
- ツタバナブログ


