心をつかむ「ありのまま」スピーチ
2020/02/29
大相撲初場所で、徳勝龍が初優勝を飾りましたね。
おめでとうございます。
幕内最下位の幕尻力士が優勝するのは、2000年の貴闘力以来二人目の快挙だそうで、ここまでの道のりを思うと胸が熱くなります。
さらに、見る側の注目ががぜん集まる徳勝龍の優勝インタビューが良かったですよね。
感無量、喜びの涙を見せながらも、「自分なんかが優勝していいんでしょうか」。
優勝への意識がないない、と言いながら、「めっちゃ意識してました」。
お風呂場でインタビューの練習をしたというエピソードまで飾り気なく語り、場内を笑いで沸かせてみせ、素晴らしい優勝であると同時に「いい人だな」「好きになっちゃうな」と一気に好感度まで高めてしまったインパクトの強いインタビューでした。
徳勝龍の場合、奈良出身という土地柄もあるでしょうし、一夜明けた記者会見で「笑かそうと思っていた」といった内容を語っていましたが、あんな風に「飾らずありのまま語る」ということは、短い時間でその人らしさを伝える上で、とても大事な要素であるように思います。
もちろん人前で話す場面で一定のマナー(態度や言葉遣いなどのお行儀の良さ)は大切ではありますが、そこを踏まえた上で、飾らずぶっちゃけて語ってみせた徳勝龍。
お人柄がよく伝わるインタビューでした。
一瞬でファンを作るってこういうことだと感じます。
スピーチ上手になりたくて、でもどこかうまくいかないな、しゃべりが四角四面でガチガチになってしまうな、と気になっている方は、一旦、カッコよく話そうという気持ちを横に置いて、「思ったそのままを話してみる」「披露するのは恥ずかしいかなと一瞬躊躇する裏のエピソードも語ってみる」工夫をされてみてはいかがでしょうか。
私は、徳勝龍、一瞬で好きになってしまいました。これからも頑張って欲しいですね。
話し方パーソナルレッスンでは、個々のケースに合わせてスピーチのトレーニングもしています。
http://haradayumiko.com/contact/
自分の練習だけでは突破口が見えず困っている方はお気軽にお問い合わせくださいね。
オリジナルのテキストを使って、さまざまな場面に対応できるスピーチ力を磨いていきます。
関連記事
-
-
ミニカルチャーウォーク~CBCラジオ秋まつり
CBCラジオ秋まつりin岡崎公園多目的 …
-
-
【受講者の声】はままつ女性カレッジ プレゼンテーション講座
18年1月12日(金)に、浜松市あいホールにて、「はままつ女性カレ …
-
-
サイゼリアのアマトリチャーナ
こちら、サイゼリアのアマトリチャーナ399円。 イタ …
-
-
「虎に翼」脚本家吉田恵里香さんトークイベント~浜松市あいホールフォーラム
先日8日国際女性デーに、浜松で、「虎に翼」の脚本家吉田恵里香さんをお招きしたトー …
-
-
秋まつり、有難うございます!
CBCラジオ、秋まつり2016、来てくださった皆さん、有難うござい …
-
-
要らない言葉問題
先日、ある学びの動画を視聴中、困ったことに途中から中身がさっぱり頭に入ってこなく …
-
-
クリニック向けコミュニケーション研修
クリニック向けのコミュニケーション研修の準備中です。 クリニックご …
-
-
朝日テレビ社友会2017行って来ました!
週末、静岡朝日テレビのOBが集う社友会に参加しました …
-
-
受験生のためのパーソナルレッスン
昨晩、プレゼンテーション・面接対策のレッスンをしていた受験生の方か …
-
-
司会の夜に
司会の仕事が、無事に終わって名古屋駅へと向かう途中、冷え込んでいる …

