【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

心にちょっと効くコトバ「そういう時期なんじゃない?」

   

面白い話を聞きました。

 

知人のそのまた知人の家に起きた出来事。

 

庭の松の木に、ある日突然大量の虫が発生して、その虫が物干し竿に山のようにふりかかってきたそうです。(ってことは、洗濯ものにも・・・)

 

想像してみてください。

 

洗濯物に大量の虫。

 

奥さんは「ええ~!!!」とパニック状態になって(なりますよね)、ご主人に訴えました。

 

「ちょっとあなた、聞いて!!!松の木に大量の虫が!!!大変よ!物干し竿が!!!洗濯物が~!!!!」

 

そしたら、ご主人はたった一言。

 

「時期じゃね?」(←語尾上がりで)

 

これを聞いて、「ひどーい!」と思うか、「すごーい!」と思うか、受け取り方は様々かもしれません。

 

皆さんは、どんな風に受け取りましたか?

 

私は、「うわ、すごい!」と感心しました。

 

もちろん、奥さんからしたら肩透かしで期待に反する言葉だったと思います。

 

私が奥さんだったら、怒り狂う可能性も大(笑)

 

ただ、ちょうど私はその少し前に落ち込むことや期待に反することがあって、「あれ~、わたし、最近ついてないのかな~。なんでかなぁ。」とモンモンと考えていたところでしたので、この「時期じゃね⤴」は、とてつもなく心にスカッと響いたのでした。

 

理由を探った方が良いことも、良いときもありますが(まぁ松の虫に原因究明は必要な気も致しますが)、理由を探ったところで現状は変わらないというばあいもありますね。

 

奥さんは、肩透かしだったかもしれないけれど、この一言に、「は、時期ならしょうがないか」と一瞬冷静さを取り戻す部分もあったでしょう。(「もっと真面目に考えてよ!」と怒る可能性はありつつも)

 

考えた方が良いときは冷静に考えれば良いのですが、考えてもしょうがないときは「ま、そんな時期だ」と一言つぶやいたら、案外心は楽になれるかもしれません。

 

とらえ方ひとつ。

 

言葉の選び方ひとつ、です。

 

私としては、「時期じゃね⤴」というイントネーション込みの軽い雰囲気がとってもツボで、これからなにか考えてもしょうがない時には、松の木と虫を思い出して、「時期じゃね⤴」と軽~い感じにつぶやいて、モンモン考えすぎるのはやめにしようと決めたのでした。

 

23589F68-D35C-464A-AD21-B4D5EB88C3E5

写真は、2020年最初の満月。冴え冴えと輝き綺麗でした。

 

【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】

http://haradayumiko.com/contact/

 - 心にちょっと効くコトバ

  関連記事

DSC0261チラシ
社内コミュニケーション~「何十回聞かれても」

社内コミュニケーションで気を付けたいこと。   「何十回同じことを聞か …

4FEEC7C4-5655-40DA-B270-31CC28D31523
たくましきかな 我が家の・・・

ステイホームの時間が長く続いております。   そんな中、我が家のリビン …

A3C07020-6CC3-4CD9-9088-445352915BDD
小さな進歩

コロナ禍で、今まで以上に熱が入るようになったのがゴルフです。   ゴル …

0221C022-5BA2-4757-A63E-71652C5135ED
春隣(はるとなり)

  歳時記が好きです。   局アナ時代から天気予報の資料とし …

0221C022-5BA2-4757-A63E-71652C5135ED
心にちょっと効くコトバ~感謝する心は

「良い言葉」に出会った時、メモする習慣があります。   スケジュール管 …

50A1294F-CEB7-4685-9612-3445376B6F00
たのしく がんばりませう〜12月の言葉

早いもので12月ですね。   今年前半、ステイホーム期間中に家の中を片 …

9A8F9EA7-0A8B-4479-9F52-886BBBFA59C2
国際女性デーに想う

今日は、国際女性デーです。   世界経済フォーラムが毎年発表するジェン …

DSC02350_R
心のリラックスにこの呼吸

日本ストレスマネジメント学会が、心と体を健康に保つポイントの頭文字をとって、「あ …

D24B0B53-5947-4175-B258-66F71E829C65
ささやかな一歩を踏み出そう~パラリンピックが終わって

パラリンピックが終わりました。   こんなにテレビに張り付いて夢中でパ …

ブログサイズ
今こそ大切なものとは

私が住む名古屋では、6月から、公立の小中高校の授業が再開し、5月下旬から準備のた …