【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

静岡新聞掲載&受講者の声

      2016/01/14

20160108_130241

 

 

 

先日、浜松市の男女共同参画事業の一環として行われたチャレンジ塾の「プレゼンテーション講座」。

 

 

皆さんからこんな感想をいただきました。

 

 

□プレゼンの基礎などほとんど知らなかったので勉強になり、楽しく受講できました。(40代 女性)

□普段、声を意識することが少ないので、とてもいいトレーニングになりました。(40代 女性)

□自分の伝えたいことを、感情をこめてハッキリ伝えていくことが大事なことだとわかりました。(30代 男性)

□人前に立って話すということを、講座で何度も経験し、最後までドキドキしましたが、さすが、アナウンサーの話し方が参考になりました。(30代 女性

□具体例や身近な経験からのお話が多く、とてもわかりやすい講座でした。講座で出てきた光るキーワードを大切にして、今後の活動に活かします。(40代 女性)       などなど。

 

 

それぞれに気付きと学びがあったようで嬉しいです。

 

 

人前で、伝えたいことを伝わるように話すにはコツがあります。

 

 

技術的なコツ、メンタルをどう持つかのコツ。

 

 

この二つが両輪としてうまく回って、初めて生き生きとしたプレゼンテーションが完成します。

 

 

プレゼンテーション講座は、講座開始時と、終了時で、受講生の皆さんの表情がとても晴れやかに変わるので、私としてもとても取り組みがいのある、率直に言って、「スキ」な講座です。

 

 

人前で話すのが怖くなくなるコツを少しでも多くの方に知っていただき、「伝えたいことがしっかり伝わる喜び」を味わっていただきたいし、プレゼンが認められることで「企画が通る」「プロジェクトが進む」「願いがかなう」といったステップアップにつながるようこれからもお手伝いしていきたいです。

 

 

今回のメンバーも、きっと今後、得意分野を活かして講座などを運営し、人前で伝えていく方になっていくことでしょう。

 

 

皆さんの今後を応援しています!

 

 

 

そして、静岡新聞と中日新聞に講座の様子を掲載していただきました。(とりいそぎ、浜松在住の妹が送ってくれた画像です。中日新聞もまた手に入りましたらご紹介しますね。)

 

 

浜松の友人たちからメールやラインが来ること来ること(笑)いくつになっても友は有り難い存在です(^u^)

 

 

ふるさと浜松からのご依頼が、今年最初の講師の仕事で、なんとも嬉しい年明けでした。

 

 

1452572621363

 - 仕事, 受講者の声

  関連記事

DSC_8450
地元の司会は

  先週末、浜松で司会に出掛けました。   地元だと、「見て …

島田チラシ
【受講者の声】アナウンサーから学ぶ!伝わる話し方(プレゼンテーション)講座」@島田市

島田市の男女共同参画推進事業の一環として、二回シリーズで行われた女性のためのステ …

DSC_0669
伊勢えびサミット!

  来たよ~( ・∇・)   鳥羽っ!   今朝の …

756928B6-75B5-4D75-840A-0AA09880CA48
オンライン・パーソナルレッスン 最近のこと

私が住む名古屋では、緊急事態宣言下で不都合なこともありますが、オンラインのレッス …

PhotoGrid_1468564638933
静岡にて朝日テレビ時代の皆さんと

  元ディレクターのあっこさん、フリーアナウンサーの神田えり子さんと、 …

DED7B976-095F-4AED-945A-89A0877C8F24
静岡県フェア!

  浜松にて、「静岡県フェア」の司会でした。   現場ディレ …

5A4B7852-5863-487A-A0AB-5883EF4649CF
「ざっくり」言うと?

  プレゼンテーションがらみの仕事が続いております。   マ …

BeautyPlus_20160531111252_save
眠いけれど

  火曜日です。   今朝も、CBCラジオ「朝PON」を聴い …

DSC0086_ppグループレッスン
法人向けスピーチ診断~オンラインセミナー編

先日、法人研修の一環として、オンラインセミナーでの社内講師の話し方・スピーチ診断 …

dsc_2998
2016年火曜日ラストの朝PONでした

  12月最終週、朝PON火曜日は今朝がラスト!   早いよ …