父の日にデパートでしんみり感じたこと
父の日です。
なんでも、某生保会社が、「父の日の贈り物」に関して、妻や子にアンケートをとったところ、「父の日に何も贈らない」派が、わずかながら「贈る派」を上回ったとか。
なんだか、記事を見てせつなくなると同時に、自らも猛省し、慌ててデパートへやって来た私です(笑)
デパートの紳士服売場が、クリスマスに次いで賑わうタイミングでしょうか。
私のように女性一人のお客さんがたくさんいらっしゃいます。
それと同時に、もったいないお化けが出そうな接客をたくさん見かけてしまいました。
気になった点は、大きくわけると二つ。
「表情」と「聴く力」です。
「買ってくれなきゃ笑わない」な~んて思ってもいないでしょうが、思わず変に勘ぐりたくなるほど、クールな表情をたたえている店員さんが意外に多いんですね。
私みたいに、買う気満々でその場に足を運んでいて、でも何を買うか今一つ気後れして悩んでみえるアラフォーのおばちゃん(見るからにカモさんがネギしょってると思うのですが)からしてみたら、笑顔でフレンドリーに「いらっしゃいませ!父の日の贈り物をお探しですか?ゆっくり見ていってくださいね」って第一声をかけてもらえたら、それだけで通路から店舗にす~っと入るけどなぁ。
ご本人はいたって無意識で、周りからみたらクールに見えるだけかもしれませんが、これはもったいなさすぎ(*_*)
口角を意識してあげて、和やかな表情を意識するだけで、お店全体の空気まで一気によくなる気がいたします。(あえて、クールなブランディングをされているならゴメンナサイ。)
そして、「聴く力」。
誰への何用の買い物か、送り主の体格、好み、どういった場面で着るのか、などなど、さりげなく会話を重ねながら引き出して、トレンドと送り主の好みを照らし合わせて提案してくれたら、わたし、買いますよ~(笑)
人にもよりますが、私の場合は、キチンと私に寄り添ってくれながら、専門知識と経験値で三歩リードしてくれるような店員さんから買い物したいです。
寄りそう気持ちをどう形にして、お客様に伝えるか。
やはりそこは、笑顔と聴く力です。
どんなに良い店員さんでも、知識やセンスがずば抜けている店員さんでも、そこが形として伝わらないと、せっかくの専門性を発揮する場面まで辿りつきにくい(。>д<)
再び、もったいな~い!
最近、企業研修で、研修担当の方の口からもれる悩みとちょっと重なるようで、余計に関心を持って観察してしまいました。
批判する気持ちは一ミリもなくてですね、昨今、洋服ってともすると廉価な方に流れやすいだけに、「せっかくのチャンスに、あ~、なんかもったいない!!」と感じたお買い物タイムでした。
関連記事
-
-
被災地域に心を寄せる
台風19号で被害に合われた皆さん、ご家族や知人・友人 …
-
-
滑舌、悪くなっていませんか?
先日、立て続けに滑舌のレッスンをしたところ、思っている以上に口の周りも気分も軽や …
-
-
週末
ようやく涼しくなってきて、スポーツしやすくなってきま …
-
-
サフランの芽が出たよ
今朝、ベランダに出てプランターにふと目をやると。 サ …
-
-
はやぶさとムスコ~知恵と勇気で
この週末は、はやぶさ2のカプセル帰還成功のニュースのお陰で、心から明るい気持ちに …
-
-
夏休み映画の思い出
観たい映画はたくさんありますが、ムスコとの夏休みのお約束を果たしに映画館にでかけ …
-
-
PTAでは何をする
今年度携わっている小学校のPTA活動が一段落。皆さんとのお疲れさま …
-
-
好印象を持たれる自己紹介②
好感を持たれる自己紹介。 前回は、「誰に」、「何を」、「どのように …
-
-
おやすみの日 幸せなひととき
※お知らせです※ 【5/29㈯静岡朝日テレビカルチャー オンライン一日講座「アナ …
-
-
つぶて岩で祈る
今日は、南知多の写真を。 海岸にスックとそびえる鳥居 …
- PREV
- 広報担当者向けの話し方研修@日本赤十字社静岡県支部
- NEXT
- ムスコ6歳になりました