和菓子あれこれ
今朝もCBCラジオ「朝PON」を聞いてくださったリスナーの皆様、有難うございます(^^)
昨晩、ピョンチャンオリンピック女子パシュートをテレビで観ていてうっかり寝るのが遅くなりましたが、今朝もガバ~っ!と元気に飛び起きましたよ。
メダルのニュースは何度原稿を読んでも心が踊るし、メダリストのインタビューは何度聞いてもジ~ンと気持ちがいいものですね!
金メダル、おめでとうございます!!
そして今朝は、桃の節句に愛知県三河地方で食べられている「いが饅頭」を生まれて始めて食べた話をしました。
すごく美味しい~(ФωФ)
雛祭りまでにドライブにでも出掛けて、もう一回山ほど食べたい(  ̄▽ ̄)
すっかり大ファンになってしまいました。
さらに、和菓子つながり?で、お仕事が終わってからは、新栄の万年堂さんへ。
和三盆でできた「おちょぼ」。
実は、浜松の実家では家族全員が昔からこのおちょぼファンで、私も小さい時からおやつを収納するお菓子箱におちょぼが入っているだけでテンションが上がったものです。
思い返すと、「静岡茶×おちょぼ=最強の組み合わせ!」と信じて疑わないしぶい小学生でした。
ですから、ご縁あってCBCラジオにお世話になるようになって、ある日の帰り道、目の前に万年堂さんの本店を見つけた時には「え~、こんなご近所に?!」と心底ビックリしました。(それまでデパ地下でゲットしてました)
浜松の父から「また送ってよ~」とずいぶん前に(2017年・・)リクエストされていたのを思い出し、あわててまとめて配送をお願いする忘れん坊なムスメ。
チチ、遅くなって(越年・・)ごめんよ。
このおちょぼ、疲れた時に口にそっと入れると、ホロホロ~って和三盆がほどけていって気持ちまでほぐれていくような美味しさなんですよね。
似たようなお菓子はあれど、このくちどけに勝るものに出会ったことがないなぁ。
今じゃ、うちのムスコも好きです(笑)←割と渋好み。
あ、なんだか食いしん坊な話ばっかり。
真面目なお話も。
新年度以降の研修や講座のお知らせも情報解禁になったものからお伝えしていきますね。
いがまんじゅうの三色カラーに春への期待が一気に高まっております。
寒さもあと少し!
春よ、来い( ・∇・)
関連記事
-
-
本番に強くなる話し方の授業@浜松市立新津中学校
お久しぶりすぎる投稿になってしまいました。 活動報告!   …
-
-
東京で動画撮影でした
東京で動画の収録でした。 ↑雪の名古屋駅から! &n …
-
-
これからもっと変われると思いました
「インストラクターのための【アナウンサーから学ぶ】話し方講座」。 (バレトンアカ …
-
-
個人レッスン、どうぞお気軽に
このところ、個人レッスンにご興味を持っていただくことが多くなってき …
-
-
ムスコのラーメン
連休の一コマ。 パソコン仕事をしていたら、ムスコがお昼にラーメンを …
-
-
もうすぐGW
わゎ。 気づいたら、今週を乗り切れば、週末からゴールデンウィークで …
-
-
姫路でオンライン登壇します
7/26 日創研姫路経営研究会 勉強会で、オンライン登壇する機会を …
-
-
明日は女性セミナー公開講座@名古屋市
明日は、名古屋市の女性セミナーで登壇します。 地下鉄 …
-
-
研修での嬉しい変化
名古屋市内のIT企業で研修でした。 実践重視で、毎回、お一人お一人 …
-
-
【募集中】春の話し方講座一覧
話し方講座に関して、最近、お問い合わせをいただく機会が多いので、朝日テレビカルチ …
- PREV
- 【募集】新人研修セミナー@豊橋
- NEXT
- 頑張ろうと思うとき






