【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

講師をする私の想いとは

      2019/06/12

 

少し前のこと、個人レッスンに出向き、お客様と話をしていたとき、「教わる相手がアナウンサーだから、厳しく指導されるのかと覚悟していましたが、実際のところ、原田さんは優しいですね」といったお言葉をいただきました。

 

有難いことです。

 

DSC03533_R

 

でも私は思いました。

 

そうなの?アナウンサーに教わるって、厳しいイメージなの?

 

そういえば、過去の研修や講座でも、終わってからホッとした表情で受講した方から、「優しくて良かったです」と言われることが結構ありましたっけ。

 

これも裏を返せば、「厳しい」「怖い」をイメージしていたってことですね。

 

確かにわたし自身講師の顔でいる場面では、お客様のゴールに向けて上手になっていただくために、時に苦いことも言わなければならないので、「あー、今の言葉で傷つかなかったかなぁ」ですとか「今日のわたしはあまり笑わず、怒ったような真面目な顔ばっかりで、聴いている方はしんどくなかったかなぁ」など、アナウンサーの時にくらべると優しくない自分に反省したりするものです。

 

ただですね、大切なことは、せっかく、「上手になりたい」と思って私にアクセスしてくれた人に、テクニックや実力、自信をつけてもらうことです。

 

厳しい雰囲気が果たして必要なのかしら。

 

もちろん改善点は発見したその都度&直るまで何度でもお伝えしますが、良い部分は、ほめて、勇気づけてお客様の自信につなげていって欲しいし、レッスンは、お客様にとって居心地の良い安心感のある優しい時間であってほしいと意識しています。(これは、メディアに慣れないゲストの方や取材先の方との接し方に実によく似ているんです。その人がその人らしく気持ちよく喋ることができる空気や環境づくり、言葉がけが仕事だったので、いつしか身につき、結果、これが相手に上手に魅力的に喋っていただける一番の方法だと確信しております。)

 

自信を持って話せるようになって欲しいですもの。

 

1548719246763

 

そもそも、自分の新人アナウンサー時代を振り返ると、人前で話すことに関しては、「出来なかったこと」「失敗してしまったこと」「叱ってもらって気づいたこと」「大恥をかいたこと」の積み重ねで、ようやくようやく一人前にさせてもらったという思いがあります。

 

つまりは、「これやったら、あかんかったわ!」の積み重ね(苦笑)

 

日々の訓練プラスこの「これ、あかんかったわ」の蓄積があるからこそ、「人前で話す時、人とコミュニケーションをとる時、こんな風にすると失敗なく上手くいきますよ」というテクニックやステップをお客様に合った最短ルートでガイドできたらなと思って、講師活動をしている私がいます。

 

話し方やコミュニケーションで損する人を一人でもなくし豊かな人生を送っていただきたいなと思うのです、本気で。

 

この何気ないやりとりで気づくことがたくさんありました。

 

あ、ただ、リクエスト次第で、厳しい指導スタイルから優しいスタイルまで、松・竹・梅、合わせられますので遠慮なくオーダーくださいませ(笑)

 

【研修・個人レッスンのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】

http://haradayumiko.com/contact/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - つぶやき, 仕事, 個人レッスン

  関連記事

DSC_1491
【研修ご感想】アナウンス研修

  三重に本社を置く企業からご依頼いただいたアナウンス研修。 &nbs …

phonto
ゆる山へGo〜岐阜・坂祝町 明王山/猿啄城

岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城に行ってきました。   と書かれてもねぇ、な …

BeautyPlus_20160726201923_save
CBCラジオ夏祭り2016!

  あー、お知らせが当日になってしまった( ̄▽ ̄;)   & …

PhotoGrid_1459996177309
またまた静岡です

  木曜日に静岡に行ったばかりですが、今日も静岡に出向きます。 &nb …

BeautyPlus_20180514054341_save
大沼延啓さんを偲ぶ日

  きょうは、静岡朝日テレビ時代に「とびっきり!しずおか」で長く共演さ …

22045469_s (1)
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中

アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …

D7CC12F4-7F9D-40A5-99B4-5BFCAC3818C8
浜松光医学財団・浜松PET診断センター 設立20周年記念式典

浜松光医学財団・浜松PET診断センター設立20周年記念式典・祝賀会にて司会を務め …

beautyplus_20161013204918_save
大勢の前で話すことが楽しくなる講座②

  浜松にて、「大勢の前で話すことが楽しくなる!」講座の二回目。 &n …

26B5DBC9-9692-4A4F-94C8-D754FAD9DAA3
三回目のワクチン接種でした

土曜日に三回目のワクチン接種があり、週末は寝込んでおりました。   こ …

phonto
@DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3

ビジネスパーソンに人気の雑誌DIMEのネット版 @DIMEに、「敬語の使い方」を …