大沼延啓さんを偲ぶ日
きょうは、静岡朝日テレビ時代に「とびっきり!しずおか」で長く共演させていただいた大沼延啓さんの誕生日です。
昭和世代にとって、1月15日は「成人の日」なので覚えやすく、静岡を離れてからもこの日が来るとおめでとうメールを送ったり、時には電話をしたりしていました。
私にとって大沼さんは、「静岡のお父さん」というべき大きな大きな存在でしたので、病に倒れあっという間に天に召された時はとても辛く、「もっと感謝の気持ちを伝えておきたかった」とか「もっと会いに行きたかった」など悔やむ気持ちが次から次へと湧き上がり、今でもふとした瞬間に悲しくなり、喉の奥がギューっと痛くなります。
いつであったか、そんな私に、大沼さんの奥様の早苗さんが、「天国は遠い空の向こうにあるのではなく、自分の心の中にあるんだって。そして、亡くなった人が本当の意味でこの世からいなくなるのは、誰にも思い出してもらえなくなる時なのよ。」と教えてくださいました。
本当は、奥様の早苗さんの方が、私とは比べようもないぐらい深い悲しみを抱えているであろうに、私を励ますようにニコニコした笑顔だったように記憶しています。
私は、天国はとんでもなく遠くにあるイメージでしたので、この言葉にハッとさせられました。
心の中に天国があるのだとしたら、いつでも会えるし、自分と一緒にいてくれるのですから、こんなに心強く感じられることはないですね。
それから、ふとした瞬間に大沼さんを思うときに、切ない中にもあたたかい前向きな気持ちを自分の中に感じ取ることができるようになりました。
今日は陽ざしがまぶしいぐらいの快晴でした。
太陽の光を浴びながら、私もお父さんのように、周りを明るく照らす人でありたいなと改めて思うのでした。
クリーム色に少しグリーンがかった花が、私の中では大沼さんのイメージです。
関連記事
-  
              
- 
      24 春の風景雨風の影響で、ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが、車を走らせていたら、見事 … 
-  
              
- 
      講師をする私の想いとは少し前のこと、個人レッスンに出向き、お客様と話をしていたとき、「教 … 
-  
              
- 
      あったかいおもてなしおつかいものを買いに和菓子屋さんにかけこんだところ、帰りがけに振舞 … 
-  
              
- 
      10月は10月は、浜松での司会からスタートしました。 コロナが落ち着いてい … 
-  
              
- 
      名古屋は梅雨明けカウントダウン?!もう、毎日ゲリラ豪雨の名古屋です(笑) 今日は、朝から岐阜県の多治 … 
-  
              
- 
      2月スタート!早いもので、今日から2月。 皆さんは新年に立てた目標や誓いを粛々と … 
-  
              
- 
      2022年を駆け抜ける師走がスタートしました。 毎年のことながら、早いですね~、シミジミ … 
-  
              
- 
      またまた掛川駅でGW中に打ち合わせのため降りたった掛川駅にて。 「平 … 
-  
              
- 
      梶原しげるさんの初エッセイ!静岡朝日テレビ時代、「とびっきり!しずおか」でご一緒していたフリーアナウンサーの … 
-  
              
- 
      ささやかな一歩を踏み出そう~パラリンピックが終わってパラリンピックが終わりました。 こんなにテレビに張り付いて夢中でパ … 
- PREV
- 椿大神社へ
- NEXT
- プレゼンを聞きに、はままつ女性カレッジ成果発表会へ




