落ちそで落ちない1.5キロ
2016/01/14
今朝も、CBCラジオ「朝PON」をお聴きいただき有難うございました!
もーもーもー、この一週間、かなりヒヤヒヤしていました。
お正月ぶとりした1.5キロを一週間で落とします!と、自ら宣言したにも関わらず。
舌の根も乾かぬうちに、こんなものいただいたり。
静岡に出張した日には、東海軒の元祖鯛めしの誘惑に勝てな
いわたくし。
しかし、ウォーキング指導をしている知人の伊藤聖子さんのアドバイスを忠実に守って、ひたすら、階段のある場所では、階段を使い、背筋を伸ばして、かかとから体重を持ち上げるように、丁寧に昇って昇って、を頑張りました。
減っては戻り、減っては戻る、にっくき体重・・。
この、「すぐ増える」のに、「落ちにくい」という加齢に伴う現象には、本当に悲しくなりますね。
たかが1.5キロを落とすのが、こんなにしんどいなんて~(TT)
正直、こりゃ難しいかも、と、昨晩は半分諦めていたのですが、今朝、恐る恐る体重計に乗ったところ。
ぴったり、ほんとにぴったり1.5キロ減ってる~(≧▽≦)
いやー、ビックリ!
スカートなどの感覚では、まだベストなところに戻りきれていない気もしますが、聖子さんが、「日常の中で、できることはある!」と語る理由が少しだけわかった気がします。
今年は、ウェイトコントロールを始め、日常の中の積み重ねでブラッシュアップできたらなー。
階段昇りも慣れてくると良い感じです。
聖子さん、有難う(≧▽≦)
関連記事
-
-
静岡で司会でした
(上手・かみて/下手・しもて と読みます。じょうず/へた じゃないですよ。笑。) …
-
-
説明には「型」がある
名古屋で企業研修でした。 今回は「わかりやすい説明」 …
-
-
朝PONのスタジオです
今朝も、ラジオを聴いてくださった皆さん、有難うございます(^^) …
-
-
健康こそ宝物
名古屋市の生活習慣病重症化予防事業「健康フェア」の司会でした。 あ …
-
-
なぜオンラインで話し方のクセが目立つのか
オンラインを活用した働き方が、急速に広がりました。 わたしも、打ち …
-
-
梅雨空ですね
週末に、梅雨入りしたこの地方。 今朝も、キッチリ梅雨 …
-
-
自己紹介〜「私」を言葉にできますか?@名古屋市女性セミナー
名古屋市主催の女性セミナーで、「私を言葉にしましょう〜一歩を踏み出 …
-
-
浜松と名古屋と♪
昨日は、かなり充実した一日でして。 まずは、浜松から …
-
-
高校生のための話し方講座
キャリア教育の一環として、愛知県立鳴海高等学校で「プレゼン講座~話し方の基本」と …
-
-
オンライン時代のコミュニケーション
私の中で、リモートシステムを取り入れた働き方、生活の仕方の定着してきました。 & …
- PREV
- おくだ健太郎さんの歌舞伎トーク!
- NEXT
- 静岡新聞掲載&受講者の声