【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

「本当はみんなどっかで気づいているんだよ」

      2020/05/20

「本当はみんな、どっかで気づいているんだよ。

 

富をつくるためにそぎ落としていた『余裕』の中に、大事なものがあるってことさ」

 

5/18の中日新聞朝刊一面。

 

目に飛び込んできた一言です。

 

東海地方にお住まいの方は、読まれた方も多かったのではないでしょうか。

 

 

声の主は、日本人初の宇宙飛行士として知られる元TBS記者の秋山豊寛さん。

 

 

今は、三重県大台町で農業を営んでいらっしゃるのですね。

 

 

存じ上げませんでした。

 

 

「家でじっと過ごす」という今までにない日々の中で、識者や文化人がどんな言葉で何を語ってくれるのか、その言葉に一つの心のよりどころを見つけたいと思っている自分がおりました。

 

 

今までは、頑張って何かを成しえる、という取り組み、言って見れば「攻める戦い方」しかしてこなかったので、じっとしている=「戦わない戦い方」なんてどうしていいのかわからない、というのが本音です。

 

 

今の生活を無駄にしないための道しるべが欲しい、という感じなのかもしれません。

 

 

私の生活と言えば、ステイホームが始まり、半径2キロぐらいならどこでも歩いて出かけるようになりました。一日10キロぐらい歩いた日もあります。

 

 

DSC0016ブログ

 

 

ムスコと遊ぶ時間はたっぷりあります。忙しかったら見落としていた彼の成長にも気づくことができました。

 

 

68F42810-978B-416E-8A0E-1FA33D339E70

 

 

そんなに頻繁に買い物に出かけなくても生活は回ることもよくわかりました。

 

 

今まであまり活用できていなかったベランダにはたくさんの花が咲いて気持ちいい空間となりました。

 

03FE5D18-1955-4200-A6A0-6B783424BF6F

↑ これは、バジル。

 

今まではどこか、時間や便利さをお金で買う生活に走りすぎていて、「あるから」、「便利だから」、「できるから」と、「もっと もっと」と求めすぎていたのかもしれません。

 

 

そんなことに気づき始めた今、「そぎ落した余裕に大事なものがある」という秋山さんの言葉は、とてもとても胸にしみました。

 

 

もちろん、新しい生活様式での社会生活が本格的に始まったら、やりたいこともたくさんあります。

 

 

外出もしたいし、経済を回したい、という気持ちも強いです。

 

 

でも、今の生活で、「余裕の中に大事なものがある」と気づけたことは、これからのわたしの人生にとってとても意味がありました。

 

 

たまには、まじめに(笑)

 

 

お付き合いいただき有難うございました。

 

各種お問い合わせは、こちらからどうぞ。オンラインにて、研修、セミナー、パーソナルレッスン(新規の方)等承ります。

http://haradayumiko.com/contact/

 

ブログサイズ

 

 

 

 

 

 

 - つぶやき, 心にちょっと効くコトバ

  関連記事

IMG_8513
向春 大吉 猿投山

週末は、今年初の山登り。   手軽に行ける猿投山に登って、絶賛筋肉痛の …

7A9CB81C-A500-4F3A-B2E4-3F10BE04AC05
元第一テレビの那須アナと

今回の静岡出張、静岡の皆さんにはお馴染みのお顔、元第一テレビアナウンサーの那須ち …

041D11BF-2318-4184-9941-A743245F5FD2
静岡で打ち合わせ

  昨日は、静岡へ講座の打ち合わせへ。   あさひテレビにも …

54504FCB-113A-466E-82FD-6DF4EBECE2E0
残暑見舞い申し上げます

      残暑見舞い申し上げます。   …

DSC_8363
ムスコの提言

このところ、週末に仕事が続いているため、私が仕事に出掛けている間、ムスコは近くに …

522FDE14-F0F0-4644-BFA3-742709EB093F
雑談のヒント

今朝、目が覚めて窓を開けた瞬間、早朝のやわらかな空気に、とても久しぶりに「涼しい …

BeautyPlus_20171102093856_save
名古屋→静岡

  9時にラジオが終わって、無事に予定していた新幹線に乗れました~。 …

東山211212②
名古屋で一番癒しの場所~東山一万歩コース

日曜の朝、少し早起きをして家事を手早く済ませ、東山一万歩コースを歩いてきました。 …

26B5DBC9-9692-4A4F-94C8-D754FAD9DAA3
三回目のワクチン接種でした

土曜日に三回目のワクチン接種があり、週末は寝込んでおりました。   こ …

EEF83205-9318-4130-BCE4-10C0932F6AF6
最高のおつまみ?!

塩ゆでの落花生というと、静岡に住んでいた頃、居酒屋さんのお通しの定番といったイメ …