「本当はみんなどっかで気づいているんだよ」
2020/05/20
「本当はみんな、どっかで気づいているんだよ。
富をつくるためにそぎ落としていた『余裕』の中に、大事なものがあるってことさ」
5/18の中日新聞朝刊一面。
目に飛び込んできた一言です。
東海地方にお住まいの方は、読まれた方も多かったのではないでしょうか。
声の主は、日本人初の宇宙飛行士として知られる元TBS記者の秋山豊寛さん。
今は、三重県大台町で農業を営んでいらっしゃるのですね。
存じ上げませんでした。
「家でじっと過ごす」という今までにない日々の中で、識者や文化人がどんな言葉で何を語ってくれるのか、その言葉に一つの心のよりどころを見つけたいと思っている自分がおりました。
今までは、頑張って何かを成しえる、という取り組み、言って見れば「攻める戦い方」しかしてこなかったので、じっとしている=「戦わない戦い方」なんてどうしていいのかわからない、というのが本音です。
今の生活を無駄にしないための道しるべが欲しい、という感じなのかもしれません。
私の生活と言えば、ステイホームが始まり、半径2キロぐらいならどこでも歩いて出かけるようになりました。一日10キロぐらい歩いた日もあります。
ムスコと遊ぶ時間はたっぷりあります。忙しかったら見落としていた彼の成長にも気づくことができました。
そんなに頻繁に買い物に出かけなくても生活は回ることもよくわかりました。
今まであまり活用できていなかったベランダにはたくさんの花が咲いて気持ちいい空間となりました。
↑ これは、バジル。
今まではどこか、時間や便利さをお金で買う生活に走りすぎていて、「あるから」、「便利だから」、「できるから」と、「もっと もっと」と求めすぎていたのかもしれません。
そんなことに気づき始めた今、「そぎ落した余裕に大事なものがある」という秋山さんの言葉は、とてもとても胸にしみました。
もちろん、新しい生活様式での社会生活が本格的に始まったら、やりたいこともたくさんあります。
外出もしたいし、経済を回したい、という気持ちも強いです。
でも、今の生活で、「余裕の中に大事なものがある」と気づけたことは、これからのわたしの人生にとってとても意味がありました。
たまには、まじめに(笑)
お付き合いいただき有難うございました。
各種お問い合わせは、こちらからどうぞ。オンラインにて、研修、セミナー、パーソナルレッスン(新規の方)等承ります。
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
どんな言葉で人と交わるか
話し方の講座や講演で時間があるときに、よく、「言葉は、人の心を深く …
-
-
オンラインレッスンでも季節感を出してみる
私が、オンラインでレッスンしたり講座をする際、背景に、レオ・レオニの絵本「じぶん …
-
-
祈る 寄り添う
今朝は、CBCラジオ「朝PON」でした(^^) 聴い …
-
-
有難う2023年
今年も残すところあとわずかとなりました。 皆さま、今年も一年お世話 …
-
-
ささやかな一歩を踏み出そう~パラリンピックが終わって
パラリンピックが終わりました。 こんなにテレビに張り付いて夢中でパ …
-
-
一気に学生気分に
一昨日、母校の静岡県立大学のゼミの教授から電話をいただきました。 私がかけた不在 …
-
-
朝日テレビに行って来ました
先週末、静岡朝日テレビのOB・OGが集う社友会があり、局にお邪魔しました。 &n …
-
-
嬉しいとき、嬉しい!と口にしていますか?
朝、起きたらとっても嬉しいコトが! 「あ~、嬉しいな …
-
-
夏休み映画の思い出
観たい映画はたくさんありますが、ムスコとの夏休みのお約束を果たしに映画館にでかけ …
-
-
おみくじは
今年のおみくじは、「大吉」でした! 大吉、、ちょっと …
- PREV
- 【募集!】自己紹介・自己PRスピーチ オンライン・グループレッスン開催
- NEXT
- ちょうどいい一日