【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

最高のおつまみ?!

   

塩ゆでの落花生というと、静岡に住んでいた頃、居酒屋さんのお通しの定番といったイメージでした。

 

生まれ育った浜松では炒った落花生しか食べたことがなかったので(未成年だったからかしら?)、最初に見たときはとても不思議な気がしましたが、これがハマる。

 

鞘から実を出すために手で鞘を押さえると、ゆでたときの塩水と一緒に、クニュッと柔かい豆が出てきます。

 

そして、口の中に運ぶときには手も口もベタベタになります。

 

でも、口に入った時の茹でた柔らかい豆の感触と海水のような塩の味、遅れてやってくる落花生本来のコクのある甘さが相まって、まぁビールに合うこと合うこと。

 

控えめに言って、美味しい。

 

D985F49E-016B-4218-8AF5-FDBD4092D09D

 

どんなに手も口もベタベタになろうが、こんなにいいビールのおつまみはなかったです。

 

静岡県の富士、富士宮あたりが落花生の産地なので、静岡も生落花生が出回る地域だったのでしょうか。

 

当時のわたしは居酒屋さんが大好きだったので(というか、残業が多くて居酒屋さんでご飯食べていたのかなぁ)、静岡の想い出の味の一つです。

 

ときは経ち、名古屋人になったわたくし。

 

8月になると名古屋のスーパーに時々、生落花生が並ぶことに気が付きました。

 

もちろん見つけたら飛びついて買います(笑)

 

調べてみると、西三河の碧南や西尾のあたりでは昔から落花生が栽培されていて、なんなら自宅の畑で育ててるケースも多く、塩ゆでの落花生はこの界隈のお家では定番のおつまみなんだそうな。

 

だからなのね。名古屋のスーパーで手に入るなんて嬉しすぎます。

 

この茹で落花生、作り方は簡単で、鍋にドサッと投入して落し蓋をして塩ゆでし、火を止めてからもしばらく浸けておくことで、中まで塩味が入ります。

 

EEF83205-9318-4130-BCE4-10C0932F6AF6

 

塩加減をみようと味見をし始めたら最後、味見では済まなくなるほどの止まらないおいしさ。

 

スーパーにいつもあるわけではなく、見つけたときが買い時!というのもまた良いではないですか。

 

愛知でも懐かしの味を楽しめて、とっても嬉しい私です。

 - おいしいもの, つぶやき, 春夏秋冬, 趣味

  関連記事

DSC0063_ppブログサイズトリミング
心からのありがとう2020年

  色々なことがあった2020年も残すところ、あと数時間となりました。 …

951B8E2D-24CA-4FE2-BBB2-C27C95788EFA
マスク着用時、声の出し方に気配りを

新型コロナウイルスによる肺炎の感染予防のため、少し前から店頭販売に携わる方がマス …

received_305001193436629
ハピネスは心の中に

  8日で、20年の歴史に幕を閉じたボストン美術館。   美 …

竜馬
龍馬さん

  京都に足を運ぶ時、時間が許せば訪れるのが、円山公園の龍馬像。二十代 …

C34E272F-43E6-422F-8CFD-D6429076C64F
辛いとき力が湧くサクラの話

新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるために、緊急事態宣言が発令されました。 …

BeautyPlus_20180514054341_save
大沼延啓さんを偲ぶ日

  きょうは、静岡朝日テレビ時代に「とびっきり!しずおか」で長く共演さ …

AAE3E95C-9AA3-4E1F-8866-EB4BD42A12F8
ワクチン1回目のその後

ワクチン1回目のその後です。   14時にかかりつけ医で接種(ファイザ …

20151223_204023
☆クリスマス☆

    クリスマスイブ、いかがお過ごしでしたか。 &nbsp …

EC1A504B-A585-4376-8107-3288819729CB
パーソナルレッスンの活用法

春めいてきて気持ちの良い土曜日です。   今日は午後からオンラインレッ …

BeautyPlus_20160414153932_save
朝PONアシスタントの皆さんと♪

  先日、「朝PON」月曜アシスタントの桐生順子さんと、水曜木曜担当の …