はやぶさとムスコ~知恵と勇気で
この週末は、はやぶさ2のカプセル帰還成功のニュースのお陰で、心から明るい気持ちになれましたね。
何を隠そう、はやぶさファンなわたしです(笑)
覚えていますか。
はやぶさの初号機が帰還したのは、2010年6月。
皆さんは、何をしていましたか。
実は、わたしはムスコが生まれる10日ほど前でして、テレビの前ではやぶさの頑張りに感動し、涙したことをよく覚えています。
ムスコの名前は、はやぶさにあやかった部分があり、「どんな困難な時にもあきらめず、知恵と勇気で人生を切り拓いて欲しい」との想いをちょっぴり込めました。
あれから10年。
昨日のカプセル切り離しのあたりから、わたくし、JAXAのYouTubeライブ配信に
釘付けになりました。
無事にカプセルを切り離し、自分は帰還せず新たなミッションに旅立つはやぶさ2。
「家にランドセル放り投げて遊びに行っちゃうみたいですね」と愛情たっぷりに解説する方がいて、「まさに今のムスコじゃないか(苦笑)」と、またまたはやぶさとムスコを重ねてみてしまいました。
はやぶさ2が、新たな小惑星にたどり着くのは2031年だとか。
健気というか、本当にすごいことですね。
その頃、21歳になる予定のムスコは、現在、ランドセルを玄関先に投げ出し遊びに行ったりゲラゲラ笑いながらマンガを読んだりしておりますが、およそ10年先に、どんな風景が広がっているのか・・・、想像すらつきませんが、これからの10年も楽しみにしたいと思います。
関連記事
-
-
オットのオモテナシ
もはやシリーズ化しているといってもいい【オットのオモテナシ】。 コ …
-
-
母の日
わたしにとって母の日とは、「母にカーネーションをあげる日」でしたが、いつからか、 …
-
-
愛知・稲武町の氷瀑
(原稿と写真の行間が、なぜか投稿にうまく反映されず、レイアウト的にとても見づら …
-
-
元第一テレビの那須アナと
今回の静岡出張、静岡の皆さんにはお馴染みのお顔、元第一テレビアナウンサーの那須ち …
-
-
浜松餃子 祝日本一奪還
ふるさと浜松市が、餃子の年間購入額で3年ぶりに全国1位に返り咲いたと、嬉しいニュ …
-
-
「喜界ターン」という旅立ち
三月下旬。 新天地に旅立つ家族をお持ちのご家庭もたく …
-
-
お久しぶりの竜ヶ岳@鈴鹿~ゆる山へGo!
鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、竜ヶ岳に久しぶりに登ってきました。 …
-
-
大沼延啓さんを偲ぶ日
きょうは、静岡朝日テレビ時代に「とびっきり!しずおか」で長く共演さ …
-
-
準備の日
今月は、講演や研修が続くので、自宅でパソコンに向かう時間が長くなっています。 あ …
-
-
やっぱりすごいよ静岡茶~地元スイーツ支援事業の司会で感じたこと
先日、「地元スイーツ支援事業in御前崎 専門家試食会」で司会を務めさせていただき …
- PREV
- 講師のためのパーソナル・オンラインレッスン
- NEXT
- オンラインレッスンでも季節感を出してみる