打合せは続くよどこまでも
2020/12/24
来年に向けた打ち合わせが続いております。
今は本当に様々なコミュニケーションツールがあるので、メール、電話、LINE、Messenger、zoomなどを必要に応じて使い分けていくと、リモートであっても、丁寧な意思の疎通がはかれるなと感じております。
大切にしているのは、「聴く・話すのバランス」です。
相手のお話を聴くことも大事、こちらの意見をお伝えすることも大事。
言葉は、過ぎるとうるさいし、足りないと寂しいものです。
このあたり、打合せの趣旨とゴールをよく見極めて、聴く・話すのバランスを間違わずにコミュニケーションを取っていくと、良い方向に向かって一緒に進んでいける感覚が得られますね。
まさに、それが信頼関係を築くステップの一つだと思います。
さてさて、、「12月ってあっという間!」と今年は絶対に書かないぞと心に決めていたけれど、やっぱり無理なようで(笑)、気づけば月末。
毎年毎年、いったい12月の時間の流れの秒速感は何なんでしょうね。
今年も残すところあと一週間。
来年に向けて詰めることはまだあるので、丁寧かつ迅速に進んでまいります。
東山動植物園のスワンボートもクリスマスバージョンにデコレーション。
手作り感いっぱいでかわいい。
関連記事
-
-
新年度が始まりました!
新年度が始まりました(^^) 街にフレ …
-
-
プレゼン会場でモチベショーンをあげるには
ここ最近、プレゼンテーションや講演、セミナー、レッスンなど人前に立 …
-
-
ちょうどいい一日
今日の名古屋は、気温と湿度のバランスがちょうど理想的。(正午現在気温24度湿度4 …
-
-
一度吐いた言葉は飲み込めない
「一度吐いた言葉は飲み込めないから気をつけなさい」。 小さい頃、両 …
-
-
8月です
8月が始まりました。 毎日、暑すぎますね。 わたしは、この夏はオン …
-
-
私の夢まで、会いに来てくれた
3月11日の少し前から「私の夢まで、会いに来てくれた …
-
-
今日は浜松
今日は、浜松へ。 お仕事の打ち合わせと …
-
-
言葉にできるということは
話し方のサポートさせていただいている方が、地元のラジオ番組にゲスト出演することに …
-
-
あれから9年 被災地に想いを寄せる
東日本大震災から9年が経ちました。 街 …
-
-
あごをひくって?!!
こちら、こないだラジオでも話題にした新しいプロフィール写真。 &n …
- PREV
- 後輩たちに向けて
- NEXT
- Merry Christmas!!