【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

新年度、挨拶と笑顔は自分から

   

DSC0261チラシ

 

新年度のペースはつかめてきましたか?

 

新しい環境に身を置き始めた方、また自分の周りに新メンバーが加わったという方も多いと思います。

 

新たな方との出会いが多いこの季節、大切にしたいのは、「自分から先に笑顔で挨拶すること」です。

 

「新たな環境や人に馴染めるかな?」と不安に思う気持ちは、皆、同じです。

 

立場や職歴など関係なく、「自分から率先して笑顔で挨拶すること」で、その場の空気を明るくし、会話のきっかけをつかんだり、心を開いてお互いの距離を縮めたりすることができます。

 

文字にしてしまうと、「な~んだ、そんなことか」と思われるかもしれませんが、結局のところ、こうした小さな声掛けって大事なんだよね~と理解して実践していける人が、早く周りの人と馴染めたり、チーム全体の雰囲気を良くしていけたり、ムードメーカーになっていきます。

 

アウェイの環境ではちょっと勇気が要りますけどね。

 

誰かがしてくれることを期待して待つのではなくて、是非自分から周りのドアをノックして欲しいです。

 

コミュニケーションのウォーミングアップとして、「笑顔と挨拶は自分から」、ぜひ心がけてみてください。

 

もちろん、オンラインミーティングでも。

 

D9F93B56-A057-4E29-9385-489ADEAFA0DD

 

明るい空気は自分でつくる。

 

私も常に気を配るポイントです。

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

4E70FA55-8B71-4706-BC7A-F9651553F3AA
説明には「型」がある

  名古屋で企業研修でした。   今回は「わかりやすい説明」 …

DSC0299チラシ
「いざ本番!」までの準備とは

オリンピック、日々熱戦が続いていますね。   大舞台で力を発揮できるポ …

8FAF1672-E848-4E0E-99E5-6F239B828692
知っていること できていること

以前は、「話し方のテクニックを学ぶ」となると、本を買って勉強するか話し方教室に通 …

beautyplus_20161116170001_save
電話取材と雑談力

  ラジオの電話取材。   来週の「朝PON」内「情報サプリ …

DSC0299チラシ
ちょうどいい言葉とは

言葉には「適温」があると思います。   日本語には、「いい塩梅」、「い …

A3939F27-5A3E-4CB5-AE4F-0DADD7DB8793
プレゼン会場でモチベショーンをあげるには

  ここ最近、プレゼンテーションや講演、セミナー、レッスンなど人前に立 …

DSC02068_R
人は自分が思っているように相手にわかって欲しい

自分が伝えたいことを、自分が思っているとおりに相手にわかって欲しいですよね。 & …

74226B00-AE44-44F0-A9EE-CBA0DD234965
感動の話し方レッスン?!

先日、レッスンした方から、レッスンが終わって少ししてからご丁寧にメールをいただき …

DSC02350_R
心のリラックスにこの呼吸

日本ストレスマネジメント学会が、心と体を健康に保つポイントの頭文字をとって、「あ …

22045469_s (1)
目指せ!スピーチの達人③早口撲滅練習法

スピーチで何を話すか、原稿やメモにまとめることができたら、次は実際に声に出して語 …