【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

新年度、挨拶と笑顔は自分から

   

DSC0261チラシ

 

新年度のペースはつかめてきましたか?

 

新しい環境に身を置き始めた方、また自分の周りに新メンバーが加わったという方も多いと思います。

 

新たな方との出会いが多いこの季節、大切にしたいのは、「自分から先に笑顔で挨拶すること」です。

 

「新たな環境や人に馴染めるかな?」と不安に思う気持ちは、皆、同じです。

 

立場や職歴など関係なく、「自分から率先して笑顔で挨拶すること」で、その場の空気を明るくし、会話のきっかけをつかんだり、心を開いてお互いの距離を縮めたりすることができます。

 

文字にしてしまうと、「な~んだ、そんなことか」と思われるかもしれませんが、結局のところ、こうした小さな声掛けって大事なんだよね~と理解して実践していける人が、早く周りの人と馴染めたり、チーム全体の雰囲気を良くしていけたり、ムードメーカーになっていきます。

 

アウェイの環境ではちょっと勇気が要りますけどね。

 

誰かがしてくれることを期待して待つのではなくて、是非自分から周りのドアをノックして欲しいです。

 

コミュニケーションのウォーミングアップとして、「笑顔と挨拶は自分から」、ぜひ心がけてみてください。

 

もちろん、オンラインミーティングでも。

 

D9F93B56-A057-4E29-9385-489ADEAFA0DD

 

明るい空気は自分でつくる。

 

私も常に気を配るポイントです。

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

DSC02036_R
すぐにできる滑舌ウォーミングアップ法

「今日は大事なプレゼンがある」、「朝礼スピーチの担当だ」など、ここぞの時、滑舌良 …

4831815_s
話し方を磨くことは 人間を磨くこと

吉野家の常務取締役が講師として登壇した講座で、女性を蔑視する不適切な発言をした問 …

22045469_s (1)
【リーダーの話し方】人前で話す時、意識したいポイント

「人前で話す時、意識したいポイント」と書くと、声や言葉の使い方のポイントかとお思 …

B5BDEEC3-240D-47C1-A3CC-B891133010FD
スピーチ~原稿、スライド作りのその先が大事!

カラリとした秋風の中、名古屋で個人レッスンでした。   お客様が登壇す …

DSC_5903
継続は力なり

    「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わり …

DSC_8478
ギャップをいかす自己紹介

  巷は、ハロウィンで盛り上がっておりますね。   週末、母 …

A3C07020-6CC3-4CD9-9088-445352915BDD
リーダーの言葉は大事!と改めて思った

今日は、言葉の大切さを改めて感じたお話。   思いがけないことがあった …

87CDEBB0-4557-4802-B426-4A72E868794E
心をつかむ「ありのまま」スピーチ

大相撲初場所で、徳勝龍が初優勝を飾りましたね。   おめでとうございま …

ブログサイズ
スピーチに必要なもの

先日、人とのやりとりの中で、「スピーチって、場数で鍛えられますよね。原稿を書いて …

EFD39716-7085-432B-95EF-69A1CFE5B1BB
こんな時こそ励まし合いの言葉を

このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …