残っているものを最大限生かせ
失われたものを数えるな。残っているものを最大限に生かせ。
パラリンピックの父ルートヴィヒ・グットマンの言葉です。
コロナ禍2年目の夏は、この「残っているものを最大限生かせ」と、何度も頭の中でつぶやきました。
子どもたちの感染急増というニュースの前に、夏の思い出作りもままならず、歯痒い思いをした親御さんが多かったと思います。
わたしもです。
でも、今できる精一杯で子どもと向き合っていくのみです。
名古屋は今日から新学期。
緊急事態宣言中は、給食が終わったら午後の授業はなしで、下校する措置が取られることになりました。
思うような学校生活、日々の暮らしとはいきませんが、それでも、負けずに残っているものを最大限に生かしていきましょう。
笑顔で、前向いてね。
夏休み、お疲れ様でした。
写真は、名古屋市中区のなごや人権啓発センターソレイユプラザなごやで、車イスバスケットボールを体験するムスコ。
貴重な経験のおかげで、毎日パラリンピックに釘付けです。
関連記事
-
-
目に映る風景が
今日は、浜松で打ち合わせが二件。 うまくスケジューリ …
-
-
ありがとう ドクターイエロー
「新幹線のお医者さん」として親しまれたJR東海の点検車両 ドクター …
-
-
ゆる山歩き~豊橋・石巻山から大知波峠①
ワクチン接種に年度末のバタバタが重なり、しばらく忙しくしていましたが、三連休の一 …
-
-
ムスコの敵は
何気なく置いてあったメモを見て、かあちゃん驚愕(゜ロ゜) 5歳のムスコの頭の中、 …
-
-
お茶といえば
寒くなってきたのでコーヒーがより美味しい季節ですね。 &nbs …
-
-
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜
小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …
-
-
ふと見上げれば
秋は講演や講座などが控えているので、このところ、日々パソコンで原稿を書いたりスラ …
-
-
抹茶大福の朝
朝から西尾のお抹茶と抹茶大福をいただきました。 &n …
-
-
こんな季節!
今日は、午前中に全力で仕事を片付け(いや正確には片付いてない・・) …
-
-
ご褒美みたいな夜
週末は静岡にお泊まり出張でした。(指が写ってた~) …