FB過去の思い出にほっこり
Facebookには「過去の思い出」という機能があって、朝、起きてアプリを開くと、過去のその日に自分があげた投稿が目に飛び込んでくることがあります。
かれこれ9年ほどいろいろな記事をあげてきたので、この思い出機能は自分や暮らしの、変化が感じられてとても味わい深いと感じる今日この頃です。
一年前の投稿♡
オンライン生活が浸透し始めた時期ですね。
可愛いことを書いているムスコがそこにいます。
今は、順調な成長の過程で結構な塩対応をされることも多いので(笑)、しばしほっこりしてしまいました。
今では、打合せに研修に、話し方レッスンにと、オンラインなしの生活は考えられないですね。
機械音痴だったわたしにあれこれ知恵を授け、助けてくださった周りの知人友人にも改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
【話し方オンラインレッスン他各種研修などのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
関連記事
-
-
ことばの重みを感じた2020年
「ことばの重み」について、これほど考えた年はありませんでした。 コ …
-
-
GW明けは
GWは、リフレッシュできましたか? わたしは、熊本~宮崎~大分を旅 …
-
-
修行です?!
名古屋市は夏休みが早めに終わり、今週から学校再開となりましたが、 なんとムスコが …
-
-
頑張ろうと思うとき
@新幹線 今から浜松で司会のお仕事です …
-
-
歓喜と拍手の週末
週末は、土曜の静岡出張(「静岡教師塾」の講師でした。また詳しく。) …
-
-
新しい世界
今年はご縁があって、様々な研修講師の皆さんとご一緒させていただいています。 &n …
-
-
3月 卒業シーズンに想う
3月が始まりました。 高校では卒業式というところもあるかと思います …
-
-
穏やかな仕事始め
今日が仕事始め。 今年は、来週の個人レッスン用の資料 …
-
-
祈る 寄り添う
今朝は、CBCラジオ「朝PON」でした(^^) 聴い …
-
-
ムスコ、絶妙なる
昨日、「単位」をテーマにしたテレビ番組を見ていたムスコ。 「かあちゃんが憎んでい …
- PREV
- やっぱりすごいよ静岡茶~地元スイーツ支援事業の司会で感じたこと
- NEXT
- 三回目のワクチン接種でした

