しなやかに タフに
またまたの感染急拡大で、二月の仕事が次々とオンラインに切り替わりました。
もうこうした生活も二年になりますので、判断ひとつ、態勢の再構築もあっという間です。
一月は対面で動く仕事がいくつかありましたが、これらがすべてお約束どおりに実現できてセーフだったなぁという印象です。
我が家では、冗談がてら、コロナ禍の生活を、「やどかり作戦だね」と話すことがあります。
コロナが落ち着いていて、動けるときには健康管理と感染対策をしながらノビノビ動く。
ダメとなったら速やかに殻(家)に入って、できることをできる形で楽しむ、を信条に、切り替え上手を目指しています。
もちろん泣く泣く旅行をキャンセルしたりするこもありますが、めげず、あきらめず、できることを探すのみです。
寒い時期ですし、暗いニュースが多く、体も心に縮こまりがちですが、しなやかに、タフに、いい春を迎えたいなぁ。
【パーソナルレッスンもオンラインで受け付けています。お問い合わせはお気軽にどうぞ。】
http://haradayumiko.com/contact/
リモートが多い時は、お花を欠かさないようにしています^_^彩り、潤い、大事!
関連記事
-
-
あぁムスコ~ど緊張のピアノ発表会
週末は、ムスコのピアノの発表会でした。 昔と違って、 …
-
-
それでも明るく、ね
散歩中に見つけた梅の花。 梅もいろいろな品種がありますが、昔ながら …
-
-
持つべきものは
アナウンサー仲間の安田佑子ちゃんが、東京から名古屋へお仕事で来たの …
-
-
リーダーの言葉は大事!と改めて思った
今日は、言葉の大切さを改めて感じたお話。 思いがけないことがあった …
-
-
☆クリスマス☆
クリスマスイブ、いかがお過ごしでしたか。   …
-
-
今年もコレで頑張れます
昨日のこと。 浜松で予定をコンプリートし、時計は14 …
-
-
星に願いを
七夕ですね。 家族で短冊に願い事を書き、保育園で用意 …
-
-
継続は力なり
「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わり …
-
-
立春にはこのピンク
立春ですね。スイートピーを飾りました。 …
-
-
その言葉遣いは・・・
先日、5歳になったばかりのムスコが、突如、「おかあさん、きらい、は、トゲトゲ言葉 …
- PREV
- 「璃の香」~静岡はお茶もミカンも、レモンもね
- NEXT
- 寒い季節の喉ケアは