寒い季節の喉ケアは
二月に入りましたね。
今日は、オンラインレッスンが続き、喋り続けていたら
終わった頃に、喉がヒリっと。
空気も乾燥していますからねー。
慌てて、ハチミツを小さじにすくって喉に流し込み、程なくして落ち着きました。
仕事をするようになってから色々試してきましたが、私の場合は、喉に違和感を感じた時に【すぐにハチミツ】が一番いいみたいです。
痛くなってきてからでは遅くって、何度も泣きを見たので、喉の「あれ?!」には本当に敏感です笑
もう一つ、寝る際にネックウォーマーをするのもおススメです。
【ハチミツ保湿】と【首を冷やさない】
これだけで、随分喉をやられない、風邪を寄せ付けない体になったように感じています。
寒い日が続きますが、2月は、少しずつ日脚が伸びて太陽の光に力強さを感じられる時ですね。
春を心待ちに穏やか気持ちで元気に過ごしたいものです。
写真は過去picです。10月下旬に浜松市のドロフィーズさんにお邪魔した際のもの。
ピアノが可愛かったです。
関連記事
-
-
新年度の準備が着々と
二月は本当に過ぎるのが早いですね。 風は冷たくても、 …
-
-
F ace to Faceの準備はできていますか?
最寄り駅に向かう途中のソメイヨシノ。 数輪の花が開い …
-
-
目指せ!スピーチの達人②
目指せ!スピーチの達人①からの続きです。 ①はこちら→https://harad …
-
-
梅雨入り前に
アジサイの葉の新緑が美しいなぁと思っていたら、みるみるうちに花の季 …
-
-
プレゼン会場でモチベショーンをあげるには
ここ最近、プレゼンテーションや講演、セミナー、レッスンなど人前に立 …
-
-
秋が来た!
酷暑と高湿度で名高い?名古屋にも、ようやく秋が来ました! 朝起きて …
-
-
ハッピー・バレンタイン!
バレンタインデーですね。 楽しいやりとり、ありました …
-
-
「意識」して話す重要性
先日、私の講座や講演でご一緒くださった皆さんのアンケートを整理して …
-
-
新年の目標を立てるときに意識したい言葉の使い方
早いもので、2019年が始まって一週間。 今年の目標 …
-
-
Merry Christmas!!
ホリデイ・シーズンに入りました。 いつもの年のようにはいきませんが …